2025.11.04

こんにちは!E-TOKO深草スタッフのミヤマグチです。

先日、予告をお伝えしていた連続講座「AIでひらく、わたしサイズの社会貢献」の第2回目が10月22日(水)、深草商店街の一角にある「タカギヒロバ」で開催され、その様子を見に行かせてもらいましたのでレポートをお届けしますね!

深草商店街の『タカギヒロバ』外観。地域に開かれたスペースです

 

和気あいあいとした会場の雰囲気

タカギヒロバは、商店街の古い店舗をリノベーションした温かみのある空間。

棚には絵本や雑誌が並び、奥には子どもが遊べるスペース。

シッターさんが子どもと一緒に絵本をめくる姿もあり、「学びたい気持ちをあきらめないでほしい」という講座のコンセプトが、場の空気にやさしく溶け込んでいました。

参加者同士も「深草のあのお店、知ってる?」と話題が広がり、地域ならではの親近感が漂います。

 

「AIって、どこまでできる?」を試す二時間

今回、第1回のオンライン講義でAIの基礎を学んだ参加者たちが、初めてリアルに顔を合わせ、実践ワークに挑戦しました。

この日のテーマは「目的に合わせたAI活用」。

講師の石井みきさんが中心となり、ChatGPTとGeminiを使ったアドバイスを展開。

難易度や目的に応じて、A(初心者)・B(中級)・C(実践派)の3コースを用意し、個別に寄り添うスタイルで進みます。

モニターには「A:AIにうまく頼む練習」「B:ことばの力で暮らしを豊かに」「C:SNS・チラシの伝わる表現を作る」と書かれたスライドが映し出され、参加者は自分の目的を設定して、いざスタートです。

参加者4名、それぞれの挑戦

育休中のママ(Aコース)は、仕事と育児の両立を目指し、効率化のヒントをAIに相談。

「育児に関するアドバイスまで聞けるなんて、頼もしい」と笑顔。AIから提案された「時短家事の工夫」や「子どもの遊びアイデア」に、思わずメモを取る場面も。

「仕事復帰に向けて、AIで資料作成も試してみたい」と次の目標も見えてきた様子でした。

石井先生からのアドバイスに熱心に耳を傾けられています

 

お子さんの学びにAIを活かしたいママ(Aコース)は、算数の学び方をAIに質問。

その場で「足し算表」を生成し、「これなら楽しく学べそう!」と満足そう。

画面に並んだ数字の表を見ながら、「次は九九も作ってみたい」と声が弾みます。

「例えば色分けやイラストを加えるともっと楽しくなりますね!」と、興味や学びの幅が広がっていきました。

 

リタイア後にAIに興味を持ったという方(Aコース)は音声入力でAIとの会話を楽しみながら、チームで運営するInstagramの原稿作成に挑戦。

西森先生のレクチャーを受けながらAIとコミュニケーション

 

「AIと話すのが面白い。もっと使ってみたい」と意欲的。

生成された文章を見て、「これなら投稿のハードルが下がる」とうなずいていました。

「次は写真に合うキャッチコピーもAIに頼んでみたい」と、次回への期待も膨らみます。

 

既にAIも使われているという起業をめざす方(Cコース)は、告知チラシのクリエイティブ制作に挑戦。

CanvaのAI機能でデザインを作り、キャッチコピーはChatGPTで生成するなど、AIをフル活用。画面には、お知らせのビジュアルが次々と仕上がっていきます。

「AIを合わせ技で使うと、こんなに早く形になるんですね!」と驚きの声。

講師の石井さんが「色のトーンを変えてみましょう」「キャッチコピーにもう少し感情を入れて」とアドバイスすると、デザインがさらに洗練されていきました。

 

残りの講座はあと2回!飛び込み参加もウェルカムです

石井さんは「AIは難しいものではなく、暮らしや仕事をちょっと楽にする道具。今日のように目的に合わせて使うと、可能性が広がります」と語ります。

西森さんも「教え合うことで理解が深まる。次回はさらに応用編を楽しみましょう」と笑顔。

講師二人の掛け合いが、場をさらに和やかにしていました。

 

次回は11月5日(水)、オンラインで第3回を開催。

これまで参加していない方も歓迎ですが、AIに少し触れた経験があるとより楽しめます。

「もっとAIの活用を進めたい!」という方、ぜひご参加ください。

 

日程

・第3回:11月5日(水)オンライン

・第4回:12月10日(水)現地開催

 

・現地開催会場:深草商店街 タカギヒロバ(京都市伏見区深草直違橋2-429)

・対象:子育て中の女性、地域活動を通して生成AI活用を広げたい女性

・募集人数:10名

・参加費:無料

・申込締切:各回1週間前まで

・申し込みURL:https://www.tukurum.jp/blog/detail/mama-ai/

またはお問い合わせEmail:info@tukurum.jp

Information
店舗・施設名 タカギヒロバ
住所 京都市伏見区深草直違橋2丁目429
交通 京阪藤森駅 徒歩約5分
ホームページ https://fukakusa-flower.com/archives/2689

Writerデジスタイル京都スタッフ

アバター画像

Writerデジスタイル京都スタッフ

タカラサプライコミュニケーションズではたらく京都大好きメンバー。 定番から穴場まで、幅広いKYOTOの情報をお届けします!
X:@digistylekyoto
Facebook:https://www.facebook.com/digistylekyoto/

  • 公式LINE
  • 公式Facebook
  • 公式X
SCROLL TOP
pagetop