- 2023/09/15NEW
- 【京都駅】西京漬の「京都やま六」が、初の飲食店をジェイアール京都伊勢丹にオープン! 「西京焼き 京都やま六」
こんにちは!デジスタイル京都スタッフのイタクラです。
日に日に寒さも和らいで、花便りに心浮き立つ季節ですね♪
この春、京都でそんな春気分をいっそう盛り上げてくれる、華やかなテイクアウトドリンクが登場しています!
梅酒で有名なチョーヤ梅酒株式会社運営の、梅体験専門店「蝶矢」で販売されている、その名も「梅桜スパークリング」と「梅桃スパークリング」。
「梅・桃・桜」をイメージした、3月 1日(金)~4月 30 日(火)の期間限定のカクテルです!
期間中は、文久元年創業の京都花卉業界の老舗「花政」による桜の生け込みも行われていますので、店内でも春の訪れを感じることができますよ。
入口の桜の生け込みが春を呼びます!
(写真右)
- 梅桜スパークリングは、梅シロップに桜リキュールとグレープフルーツジュースを合わせてソーダを加えた、アルコール分約3%の微発泡カクテル。550円(税別)
(写真左)
- 梅桃スパークリングは、梅シロップに桃シロップとグレープフルーツジュースを合わせてソーダを加えた、ノンアルコールの微発泡カクテル。520円(税別)
見た目も味わいも、まさに春爛漫。甘酸っぱくてフルーティです。
いずれも、メインになっている梅シロップの風味が甘酸っぱくて美味!
しかも、大粒の完熟南高梅がひと粒まるごと入っていて、これをくずしながら飲むと、味わいが変化してまたおいしいんです!
梅体験専門店「蝶矢」は、地下鉄の「烏丸御池」「四条」「京都市役所前」、阪急の「河原町」・京阪の「祇園四条」の駅を結んだ、ちょうど真ん中あたり。
素敵なお店が並び、買物にも、お茶にも、食事にも、街歩きにも事欠かない街中エリアでアクセスも抜群です。
そして、すぐ近くにある、頂法寺(通称六角堂)には、傘のように広がる美しいしだれ桜「御幸桜」があり、街中のオアシス的なスポットでおすすめですよ。
ちょっと足を伸ばせば、京都御苑の梅や桜も楽しめます。
また、東に行けば、桜に彩られた木屋町通・高瀬川の風景も情緒がありますし、鴨川沿いの桜並木も有名ですよね。
京都のお花見と楽しむ春限定カクテル、街中で気軽に、おしゃれに、春気分をどうぞ♪
他にも、梅シロップを使ったアイスドリンク(各500円・税別)、ホットドリンク(各400円・税別)もあります。温かい「お湯割り」「紅茶割り」「緑茶割り」は、「花冷えでちょっと肌寒い」なんて時にいいですね。
また、お好みの梅、お砂糖、お酒で自分だけの梅シロップや梅酒を手軽に作れる、人気の「梅体験」の予約は、梅体験専門店「蝶矢」のホームページから。