DIGISTYLE KYOTO

子どもと一緒に楽しむ京都

Translate this page :

一覧へ戻る >

【京都ファーマーズマーケット】 子どもに食べさせたいのはこういうの! 有機野菜&作り手の見える雑貨

2017/04/03

2016年11月から左京区でスタートした「京都ファーマーズマーケット」。

これは「平和がいいね」「普通の暮らしを大事にしたいね」という思いで活動する「peace flag プロジェクト」事務局が企画したもので、毎月第2・第4木曜日にギャラリー&カフェ・プリンツ のお庭で開かれます。

緑たっぷりの開放的な空間に、素敵なお店がたくさん並んでいて、この場所を訪れるだけでも気持ちがいいのです。

京都ファーマーズマーケット

企画した思いが「京都ファーマーズマーケット」のFBページ に載っていました。

 

——————————————————————————————-

お買い物はいろんなものにつながっている。誠実な生産者さんにつながっている。

きれいな海につながっている。豊かな森につながっている。

一方でお買い物は大企業につながっている。環境汚染につながっている。

そして戦争にもつながっている。お買い物は世界につながっている。

——————————————————————————————-

 

そう、だからこそ何を買うかで、大切に思うことを未来につないで行ける、と私も思うのです。

京都ファーマーズマーケット

出店するお店は、そのときどきで変わるのですが(FBページをチェック!)、大原の畑から届けられる新鮮野菜や自然栽培で育てられた野菜、無農薬無化学肥料のお米、天然酵母のパンなど、どれも手をかけて丁寧に作られたものばかり。

京都ファーマーズマーケット

どんな思いで作られているのか、どんな食べ方がおいしいのかなどなど、生産者さんと直接お話できるのも楽しみのひとつ。

単にオーガニック野菜が買える場所というのではなく、そういう作り手さんたちのことを知られる場がすごく大事なのだと思うのです。

 

毎回、小さな子連れのお母さんたちもたくさんいます。

子どもができてから、子に何を食べさせるのか、今食べているものに何が入っているのか、どうやって作られているのか、が、ものすごく気になりはじめたのですが、そんな風に考えるお母さんが増えてきているのかなと思います。

 

お庭の真ん中にはテーブルと椅子が用意されていて、販売しているハーブティー、焼き菓子などを座ってゆっくり味わうこともできました。

 

行くと必ず買ってしまうのが、「スコップアンドホー」さんのお店に置いてあるパンケーキの粉。

こちらは大原の野菜や各地でセレクトした食材などを扱うお店なのですが、ここのパンケーキ粉には卵を入れないのに、モッチモチのパンケーキが焼けるのです。

京都ファーマーズマーケット

あと我が家でも使っているお気に入りが、毎回出店されている「アンジーナ」(→http://www.anzena.com/)さんの石けんシャンプー。

天然成分から作られていて、これ1本でシャンプーもリンスも洗顔もできて、ボディーソープにもなるという優れもの。面倒くさがりの私にぴったりで、子どもとお風呂に入ったときも、まとめて全身ガーッと洗えるのですごく楽なのです(笑)

 

人気商品は午前中になくなることもあるので、朝イチに行くのがオススメです!

スポット情報

店舗名 京都ファーマーズマーケット
住所 prinzガーデン(京都市左京区田中高原町5)
営業時間 毎月第2・第4木曜日 10:00〜15:00開催
ホームページ http://www.facebook.com/pg/kyotofarmersmarket/posts/

このページのURLをコピーする

@DigistyleKyotoをフォロー

京マガジンTOP ライター一覧

タグで探す京マガジン

京イベント/TODAY'S EVENT本日開催のイベント/

ZENBI -鍵善良房- KAGIZEN ART MUSEUM 宮永愛子-海をよむ MIYANAGA Aiko Exhibition

【アートイベント】【展覧会】

ZENBI -鍵善良房- KAGIZEN ART MUSEUM 宮永愛子-海をよむ MIYANAGA Aiko Exhibition
2023/08/27まで

土屋鞄製造所 京都店 新店舗記念  POP UP開催

【その他イベント】【展示会】

土屋鞄製造所 京都店 新店舗記念 POP UP開催
2023/07/31まで

三室戸寺 あじさい園開園

【年中行事】

三室戸寺 あじさい園開園
2023/07/09まで
イベントを探す
深草いいトコ体感プロジェクト E-TOKO深草
世界遺産 下鴨神社の森を守る 糺の森財団
Digistyle kyoto magazine

デジスタイル京都

閉じる