
こんにちは!深草地域ライターのあるけない保健室です。
ようやく秋のきざしを感じるようになりましたね!
深草北部は、実は絶妙に東山区と入り組んでいて、日常生活で行き来しているエリアがほぼ同じ。
境界にあたる鳥羽街道駅の横に、地域の方々が大切にされている「高松橋ひろば」があります。
なんと、このひろばでハロウィンイベントが開催されるという情報をゲット!
そこで、我々「地域包括支援センター(※)」も、深草北部エリアと東山区の洛東エリアが一緒にできることはないかなぁ~とひたいを集め…出張包括~健康測定会etc.~を計画しました!
※地域包括支援センターって?…主に高齢者の生活(介護・福祉・健康・医療)総合支援をしている公的窓口です!愛称:高齢サポート(市内に61カ所)
以前から活動されている「高松橋ひろばづくりの会」が主催する「ひろばであそぼ Vol.7 ハロウィンイベント Trick or Play」(東山区まちづくり支援事業令和7年度採択事業)の同日開催イベントとして
・健康測定会:歩行姿勢チェックや脳トレをしてみよう!
・体を動かすコーナー:ラジオ体操・たちばな体操・今話題のモルック体験
・ほっと一息:ワークパートナーYUIのホットドリンクや
・安くておいしい焼き菓子(お持ち帰りOK)
・お楽しみ:大学生によるパフォーマンス
を行います!
イベント詳細は 「高松橋ひろばづくりの会」のインスタグラムに掲載されています!
↓↓
開催日時:令和7年10月18日(土)
出張包括 13:00~14:30
ハロウィンイベントTrick or Play 15:00~19:00
場所:高松橋ひろば 京阪「鳥羽街道」駅前
雨天中止・小雨決行・予約不要(駐車場ありません)
特設会場 白鳥会館(十条相深町バス停から西へ100m:白鳥神社内)
14:00~ エコ講演&キノコ販売
「コーヒーかすがキノコに変身?循環型栽培をめざして」
講師:倉橋大希さん(RE:ARTH代表)
・芋屋京子(キッチンカー):焼き芋
・アイリーノボリタイ:無添加のスパイスカレー&kidsカレー
・ヴィラージュ:パン
・おむすび:おむすび販売
・nico。KITCHEN&ナツノソラ:から揚げ&手作りポテトチップス 焼き菓子
・丸ポ商店:野菜
・ワークパートナーYUI:炊き込みご飯・焼きそば他
・ふかふか家:焼き菓子
・龍谷大学Cupid Cafe:ドリップコーヒー
・さんばやし酒店:ドリンク(アルコール含む)
・売茶bar 藍風&la ra sig:ひろばパン・お茶・ジュース
・京都女子大学認定同好会:健康に関する研究会「La Sante」ハロウィンスイーツレシピ等の配布
・京都市立芸術大学:ボディーペイント
・鴨川運河会議:展示
・エコ学区事業:キノコもぎ取り
主催:高松橋ひろばづくりの会
共催:京都市洛東地域包括支援センター・京都市深草北部地域包括支援センター
京都市東山区地域介護予防推進センター・京都市深草・醍醐地域介護予防推進センター
皆さんのお越しをお待ちしています!
店舗・施設名 | 高松橋ひろば |
---|---|
住所 | 京都市伏見区深草相深町8 |
交通 | 京阪電車 鳥羽街道駅下車すぐ |
Writerあるけない保健室
Writerあるけない保健室
ひのえうまの学年、保健室です。
家庭訪問であちこち走っている時に見つけたお店を紹介したいと思っています。今は介護予防推進する仕事…をいいわけに、おりがみ講師認定にむけて日夜精進しています。北部包括支援センター掲示板にて作品を披露しています。