- 2023/12/02NEW
- 京都の紅葉はまだまだ見頃!真如堂(真正極楽寺)の紅葉も真っ盛りです(12月2日)
ふわふわ・ゆらゆら。クラゲたちに癒される~
さぁ、いよいよたどり着いたのがクラゲワンダー!
もちろんいきものディスタンスも。
まず出迎えてくれるのは「今日生まれたてのみずくらげ」。
毎日生まれるみずくらげたちがエントリーして、2~5日、1週間、1か月と、くらげたちの成長を見ながら・・・
360度パノラマ水槽「GURURI」が現れます!
ライトアップもされていて、この中でゆらめくたくさんのみずくらげ。
内側にも入れるので、360度ビューで楽しめます。
撮影のタイミングは青の照明でしたが、この照明の色は変わるので、いろんな色になるくらげがとてもきれい!
ぜひ実際に体験してみてください!
さらにこんなエリアも。
「京都クラゲ研究部」
クラゲの繁殖、研究などの作業をされている姿を間近で見られるオープンスペースです。
研究室っぽい!
日々、クラゲと向き合われている飼育スタッフさんならではの解説や、日常の作業のようすを間近にご覧いただけます。
現在は新型コロナウイルス感染防止対策で、スタッフさんたちとの直接対話はありませんが、収束後がさらに楽しみですね。
もちろん、くらげはみずくらげだけじゃなくて、いろいろいますのでぜひ実際にめぐってみてください!
なんと西日本最多となる約20種5,000匹もいるんですって~!
さらにクラゲワンダー出口にはこんな診断も。
あなたはいったい何クラゲ!?ぜひやってみてください~!
もちろんこの後はイルカショーも楽しんで、一家で大満足!
「夏休みの間にまた来たい~~!!」という熱望リスエストもあり、(私も同じくまた来たい~!となり)最終的には・・・
一家で年間パスポートGETだぜ!(人生初の年パス)
退場後に当日の入場券を見せると、差額お支払いでアップグレードできます。笑
年間パスポート料金、大人は4,400円(通常入場料は2,200円)、小学生なら2,200円(通常入場料は1,100円)。
つまり2回いったらそれでペイ!というお得な料金設定なんです。
こうなったら積極的に梅小路へGO!ですね。
1年間で何回いくのか、今から楽しみです!