- 2023/11/30NEW
- 【デュシタニ京都~Ayatana】本格高級タイ料理をラグジュアリーホテルで堪能!<京都市下京区本願寺門前>
今年初めて桜餅を食べたミヤマグチです。ちなみに葉っぱは食べない派です。
さて、本日の私はお祝いの席がありまして、お昼間から祇園界隈でほろ酔いでした。
せっかくのこのエリア、人が多いことは覚悟の上で巽橋周辺の桜を見に行ってみよう!とふらりと(千鳥足で)行ってみると・・・
やっぱりすごい人・人・人!!
それだけ風情のある、美しい桜を楽しめるスポットということですよね。
まずは辰巳大明神の桜を。
このあたりは「祇園白川」とも呼ばれますが、その名の通り、白川という川が流れているんです。
川沿いにいろいろな種類の桜があり、私たちを楽しませてくれます。
実は観光シーズンど真ん中にここに来たのは初めてかもしれません。人混みを避けていましたので・・・
でもやっぱり来てよかった。
川の向こうには風情のある建物があり、いかにも京都らしい風景ですね。
枝垂れ桜も美しく咲いていました。
こちらは巽橋の上からパシャリ。
ちなみに写真を撮るのも順番待ち状態でした。笑
今度は少し西へ行って、大和大路通りから白川を眺めます。
見事に満開!!
ここでもう1杯花見酒をしたい!!という衝動に駆られましたが、本日はここで打ち止め。
真昼間の観光スポットでそれはイカンと、桜吹雪を愛でながら祇園白川を後にしました。
どうやら明日(4月9日)も雨のようですが、、なんとか散らずにもってほしいものです!