DIGISTYLE KYOTO

子どもと一緒に楽しむ京都

Translate this page :

一覧へ戻る >

★2019年9月末閉園+リニューアル後の情報も★【大宮交通公園】ゴーカート&ジャングルジムで遊ぶ☆入場無料で、子どもが喜ぶ遊具がいっぱい!

2017/03/26

大宮交通公園は、2019年9月いっぱいで閉園をいたしました。

今後は工事を経て、2020年度中の再開園を目指し、「トラフィック・プレイモール・キョウト」をコンセプトとした公園に生まれ変わるそうです。

 

■詳しくはこちらから

https://project.nikkeibp.co.jp/atclppp/PPP/news/042501145/

 

 


大学時代から20年以上京都に住んでいますが、
大宮交通公園には、子どもができてから初めて行きました。

デートスポットでもなく、ふらりと行くような場所でもない、

ここはまさに子連れだからこそ楽しめる、とっておきの場所だと思うのです。

この場所の何がいいって、入場無料なところです(笑)

ミニ横断歩道に、ミニ標識、ミニ信号と、園内は小さな街が出現したようなつくり。

小さくても本物そっくりなのが、面白い。

標識が分かりやすく表になっていたりして、子どもが楽しみながら

交通に関する知識や、正しいルールが学べるようになっています。

そして、子どもの一番のお楽しみはなんといってもゴーカートです。

1人乗り(1回200円)と2人乗り(250円)があり、1人乗りができるのは小学生3年生から。
1人乗りは3回乗れる回数券を買うと500円(2人乗りは600円)で、ちょっとお得です。

 

このゴーカートを走るコースがすごくよくできていて、

緑いっぱいの山の中を走っている感じは、本当に爽快!

大人が乗っても想像以上に楽しくて、あなどれません。

ちなみに、ゴーカートに乗れるのは、

木曜日・土曜日・日曜日・祝日(その他春休み、夏休み)だけです。

園内には蒸気機関車が置いてあって、中に入ると棚には絵本が並び、
座席に座って読めるし、ちょっとした図書館のよう。

木の質感がレトロで、懐かしく可愛らしい癒しの空間でした。

ジャングルジムや滑り台、アスレチックコーナーと充実の園内。

芝生エリアもあるし、ベンチもあるし、お弁当を持っていけば

のんびり一日過ごせてしまいそうです。

(園内に売店はなく、自販機はいくつか並んでいます)

 

大宮交通公園の中で何より私が好きなところ…

それは、このカラフルな傘が並ぶ場所。

なんだか日本じゃないみたいな不思議な雰囲気がして、妙に癒されます。
そして実は、園内にはいくつか桜の木があり、

春にはとてもきれいな桜が見られる密かな桜の名所でもあります。

お花見にピクニック…晴れると子どもを連れて出かけたくなる、お気に入りの場所です。

 

※駐車場はありますが、スペースはそれほど広くなく週末は行列になっていることもあるので、

お休みの日は、朝一番に行くか、公共機関の乗り物を使う方がいいかもしれません。

スポット情報

店舗名 京都市大宮交通公園
住所 京都市北区大宮西脇台町17
電話番号 075-491-0202(事務所)
営業時間 火曜定休(祝日の場合は翌日)
駐車場 なし
料金 入場無料

地図

このページのURLをコピーする

@DigistyleKyotoをフォロー

京マガジンTOP ライター一覧

タグで探す京マガジン

京イベント/TODAY'S EVENT本日開催のイベント/

御寺泉涌寺 秋の音色と中秋の名月  夜間貸切『矢尾治』精進満月お弁当付 

【その他イベント】【グルメ・酒】【ライトアップ・イルミネーション】【演奏会・音楽ライブ】

御寺泉涌寺 秋の音色と中秋の名月 夜間貸切『矢尾治』精進満月お弁当付 
2023/09/28まで

「もしも猫展」京都展【京都文化博物館】

【アートイベント】【展覧会】

「もしも猫展」京都展【京都文化博物館】
2023/11/12まで

梅体験専門店「蝶矢」<br>観月気分を味わえる!秋のテイクアウトドリンク<br>「月夜の梅ソーダ」期間限定販売  9月20日(水)~11月9日(木)

【グルメ・酒】

梅体験専門店「蝶矢」
観月気分を味わえる!秋のテイクアウトドリンク
「月夜の梅ソーダ」期間限定販売  9月20日(水)~11月9日(木)
2023/11/09まで
イベントを探す
深草いいトコ体感プロジェクト E-TOKO深草
世界遺産 下鴨神社の森を守る 糺の森財団
Digistyle kyoto magazine

デジスタイル京都

閉じる