グルメ・お土産

2025.09.16

ベーカリー「KAMOGAWA BAKERY」は、河原町通りと丸太町通りの交差点のすぐそば、にぎやかな通り沿いにあります。プラントベースにこだわり、食の制限がある方もない方も一緒に楽しめる、もっちもちのベーグルが自慢。さらに、色とりどりの具材をサンドしたベーグルサンドが揃い、手に持つだけでワクワクするひとときを届けてくれます。

コロナ禍に誕生した「食」の楽しみを伝えるベーカリー

京阪「神宮丸太町駅」から歩いて約4分。鴨川を渡った丸太町通り沿いに建つ白い建物が、ベーグルを主体としたベーカリー「KAMOGAWA BAKERY」です。

 

1階にはベーグルがずらりと並んでいます。丸いベーグルが並ぶ姿はかわいらしく、眺めるだけで癒されます。

 

テイクアウトだけでなく、2階のイートインスペースでベーグルを味わうことができるのも魅力の一つ。大きな窓から光が入ってきて、気持ちの良い時間を過ごすことができます。

 

オープンはコロナ禍まっただ中の2020年10月。上京区にあるラーメン屋さん「めん馬鹿」などを運営している会社が、大変な時でも「食」を楽しんでほしいという思いから立ち上げました。

アレルギーなど食の制限がある方やない方も、みんなが同じテーブルを囲んで、同じものを食べることができる「ONE TABLE」という考え方を大切にしています。

 

そのため、バターや牛乳、卵などを一切使用せず、プラントベース(植物性)にこだわり、豆乳バターの生食パン、ベーグルはおよそ7割がプラントベースです。

 

プラントベースの商品には、葉っぱのマークが付いていて、一目でわかるようになっています。

 

バリエーション豊富なベーグルサンド

ベーグルはグルテンを多く含む小麦「ゆめちから」を使用していて、もっちもちで、しっとり。そして、やわらか。

 

もっちもちのベーグルで作られるベーグルサンドは、甘い系もおかず系も揃い、4種類のプラントベースを含め16種類用意されています。

 

好きなベーグルやバーガーバンズを選んでオーダーしたり、冷蔵庫に入っているベーグルサンドをそのまま選んだりできます。サイドメニューとドリンクが付いたセットもあるので、その日の気分やおなかの様子に合わせて選んでくださいね。

 

特に人気のベーグルサンドは、「えびアボカド」(単品637円)と「サーモンクリームチーズ」(単品702円)。具材の色合いも鮮やかで、手に取るだけでワクワクします。

写真提供:KAMOGAWA BAKERY

 

“甘い系”では豆乳バターを使用した「あんバタベーグル」(単品432円)が人気。通常のバターよりあっさりしていながら、しっかりと塩味も効いていて、満足感があります。

 

また、「KAMOGAWA BAKERY」ならではのベーグルサンドも。「ほぼたま」(単品649円)は、すべて植物性の材料を使用したスクランブルエッグが挟まれています。スクランブルエッグですが、卵ではなく大豆でできていて、味はポテトサラダに似ています。

オーロラソースにもこだわり、使用しているマヨネーズもケチャップも植物性。安心して食べることができるのもうれしいですよね。

 

サンドを引き立てる、もっちもちベーグル

ベーグルはプレーンやチョコレートなど15種類がラインナップしているため、毎日食べても飽きがきません。

こちらの白いベーグル「プレーンベーグル」(270円)から、「KAMOGAWA BAKERY」の他のベーグルが生まれました。そのまま食べると、小麦本来の味を堪能できます。

また、京漬物の老舗「川勝總本家(かわかつそうほんけ)」とのコラボも。「川勝總本家しば漬けベーグル」は、しば漬けがたっぷり混ぜ込まれている京都ならではのベーグルです。

さらに季節ごとに限定ベーグルが2~3種類誕生します。10月からは「パンプキンベーグル」や、「とろ〜り蜜芋ベーグル」なども発売されるそう。

 

食の制限がある方もない方も、「食」の楽しみをもっと増やせる「KAMOGAWA BAKERY」のベーグルサンド。甘い系もおかず系もプラントベースで罪悪感なく味わえます。見た目も食感も楽しめる一品を、京都の街角でぜひ体験してみてください。

 

※すべて税込み価格

 

 

Information
店舗・施設名 KAMOGAWA BAKERY 京都本店(カモガワベーカリー)
住所 京都市上京区伊勢屋町386
電話番号 075-746-7720
営業時間 9:00~18:00 売り切れ次第終了
定休日:無休
交通 京阪「神宮丸太町駅」より徒歩4分、地下鉄「京都市役所前駅」より徒歩約9分
ホームページ https://www.kamogawabakery.com/

Writer小澤まみ

アバター画像

Writer小澤まみ

読み手よし、書き手よし、世間よしの「三方よし」のライターになりたいと日々精進中。文房具、コーヒー、お花、神社、サッカー好きの1児の母。 書いて縁を結ぶ「京都書縁」で、日々ブログを書いています。
WEB:https://kyotoshoen.com/

  • 公式LINE
  • 公式Facebook
  • 公式X
SCROLL TOP
pagetop