DIGISTYLE KYOTO

デジスタイル京都スタッフが行く!

Translate this page :

一覧へ戻る >

【はとや食堂】朝6時から「選べる朝食」を楽しめる♪昭和風情が残る定食屋さんで絶品鯖煮を~左京区・熊野神社前

2023/10/22

おはようございます!

たま~に朝ごはんを外で食べる時間が大好きなミヤマグチです。

 

本日は、地元・左京区で早朝営業をされているお店「はとや食堂」さんをご紹介します!

場所は東大路丸太町の交差点。バス停で言うと「熊野神社前」ですね。

 

なんと朝6時からオープンされている定食屋さんですよ。

小学生の頃、スイミングスクールの踏水会に週2で通っていた私。

ここはウン十年前から前を通っていたのですが、実はまだ一度も行ったことが無かったんですよね~。

でも朝早くから灯りがついているのが気になっていて、今回初めてお邪魔してきました。

 

開店時間の6時ちょうどに店内へ。

私、一番目でした。

店内はこんな感じの「ザ・大衆食堂」。カウンター越しのキッチンで、ご夫婦が料理を作られます。

ご覧の通りメニューは豊富!

定食もいろいろと揃っていますね~。

おかず2品か3品で値段が変わります。

汁ものとおかずが選べるスタイル。

 

今回はせっかくなのでこちらの朝食に!

これまたいろいろ選べます。

大好きな「かす汁」は冬期のみとありますが、今年はもう始まっているとのことで、汁ものは「かす汁」をチョイス!

そしておかず1品はこちらのショーケースから選びます。

揚げ物から煮物、サラダまでいろいろあるけど、先ほどのメニューに記されていた“当店一番人気”という鯖煮に決めた!

ご飯もサイズを選べるので大きい方でお願いします。

鯖煮を電子レンジで温めてもらうと、こんな感じで登場です~!

朝食(700円 税込)

 

これぞニッポンの朝ごはん!

おいしそうでしょ~。

 

まずは冬期限定の「かす汁」をひと口。

私は一味を少し入れてから、いっただきま~す!

う~ん、この香り。そして芳醇な味わい。これはおいしい!!

早朝に自転車をこいできて冷えた身体に沁みますわ~~~

それにしても京都人、かす汁大好きですよね 笑

 

そしてメインの「鯖煮」です。

見ただけで分かる、ぜったい白ご飯にもぴったりのやつ!

お箸を入れると、ほろっとくずれ、柔らかい~。

ひと口いただくと、間違いない美味しさ!じっくり、じっくり煮込まれた鯖に染み渡った甘辛い味付けがたまりません!

かす汁→鯖→白ご飯と、エンドレスにいけちゃう流れです。

 

が!先ほどの写真をご覧の通り定食には生卵もついてます!

もちろん途中からはTKG・卵かけごはんに!!

鯖の旨みがしみ込んだ煮物のタレと重なってこれまた美味しいんです。

(TKGオンザ鯖煮のビジュアルはあえて掲載無し 笑 ぜひやってみてください!)

 

いや~、朝から満腹、満腹。

しっかり朝食をいただくと、その日一日がんばれるってもんですよね。

しかもまだ食べ終わった段階で6時30分。まさに早起きは三文の徳ですね。

 

ちなみに!

どうやら朝からお酒もいけちゃうみたいですが、私は定食のみで失礼しました~!

いつか、デジスタイル京都スタッフと6時集合で鯖煮で一杯・・・したいな 笑

スポット情報

店舗名 はとや食堂
住所 京都市左京区聖護院山王町43-1
電話番号 075-771-5595
営業時間 6:00~18:00
土曜定休
交通 京都市バス「熊野神社前」下車すぐ

地図

このページのURLをコピーする

@DigistyleKyotoをフォロー

京マガジンTOP ライター一覧

タグで探す京マガジン

京イベント/TODAY'S EVENT本日開催のイベント/

浮世絵複製画展「市川團十郎と歌川派の絵師たち」【大垣書店京都本店】

【アートイベント】

浮世絵複製画展「市川團十郎と歌川派の絵師たち」【大垣書店京都本店】
2023/12/25まで

ひふふみよ〜!ズボラにいきよ、初冬キャンプ

【その他イベント】【体験】【季節イベント】

ひふふみよ〜!ズボラにいきよ、初冬キャンプ
2023/12/04まで

2023京都野外彫刻展【京都府立植物園】

【その他イベント】【アートイベント】【庭園】

2023京都野外彫刻展【京都府立植物園】
2023/12/17まで
イベントを探す
深草いいトコ体感プロジェクト E-TOKO深草
世界遺産 下鴨神社の森を守る 糺の森財団
Digistyle kyoto magazine

デジスタイル京都

閉じる