- 2023/11/23NEW
- 【11月23日(木・祝)】早朝の南禅寺・水路閣の紅葉は綺麗に色づいていました!
デジスタイル京都スタッフのオカです。
「寺町通り」と言えば、歴史があり、史跡めぐりはもちろん、散策にもぴったりな落ち着いた通りでグルメもショッピングも楽しめる京都の人が愛するストリート。そんな寺町でリピーター続出の看板メニュー、「タラコスパゲッティ」がいただけるというお店に行ってきました!
寺町二条を上がったところにある「寺町コロンボ」さんは、お茶の老舗・一保堂茶舗さんの目の前に位置しており、老舗が多く軒を連ねる通りで趣があります。そこにレトロを感じさせさせる「コロンボ」の看板が可愛くて思わずパチリ。
店内は木目調の落ち着いた雰囲気で、寺町通りを眺めながらのコーヒータイムも優雅ですね。
本日いただいたのは、来店客のほぼ全員が注文するという人気の「タラコスパゲッティ」で、ご覧の通りメインのスパゲッティの他にパンとスープ、小鉢が2つも付いた定食スタイルなのです。
タラコスパゲッティ定食 ¥1,400
お野菜がたっぷりで見た目もおしゃれで鮮やか!何といっても体によさそうですね!
店主の吉村さんは「お野菜をたくさん食べて欲しい。」という思いから、厳選されたお野菜を大原まで買いに行くほど、こだわりを持ってお客様に提供されています。
小鉢はお野菜次第で変更になりますが、この日の小鉢は、、、
・聖護院大根のスープ
・オムレツ
・サラダ
・ローズマリー入りフォカッチャ
特にサラダは素材の味を引き立たせるため、ドレッシングはオリーブオイルとレモン、そして塩のみというシンプルさ!
「タラコスパゲッティのトッピングには海苔が定番!」という方はたくさんいるのではないでしょうか?
私もその一人でしたが、見てください!パスタの上にのった、どっさりの芽じそ!(しその若い芽)
タラコスパゲッティと一体どんなマリアージュがおこるのか・・?と興味深々でしたが、モチモチパスタとプチプチさが感じられるタラコに絡まる濃厚過ぎないクリーミーなソース、そこにシャキッとした芽じそがいいアクセントになっていて、他では味わったことのない食感が楽しめるのです!苦さや青臭さがないのが不思議。
それだけではなく、フワッと爽やかなレモンの酸味が絶妙な一品。こんなタラコスパゲッティは初めて!
お皿に残ったソースはパンにつけると、これはもう間違いないおいしさです。
寺町コロンボでは、ご家庭でもこの味をお楽しみいただけるということで、タラコパスタソース「タラコロンボ」の販売もしています。
このパッケージをみてお気づきのかたもいるのではないでしょうか!?
そうです!人気絵本作家のtupera tuperaさんがパッケージデザインをされているのです!
実は寺町コロンボのタラコスパゲッティのファンであるtupera tuperaさんとコラボが実現し、今では全国から注文が入るほど人気なのだそう。
何と店内には直筆で描かれた原画も飾ってありました!
そして美味しくて、見た目もかわいいだけじゃないんです!このパッケージはレターホルダーや小物入れにも使えるので、ずっとデザインを楽しめますね。
良い感じにお腹が満たされていますが、やっぱりスイーツも食べたくなったワタシ…。
寺町コロンボでは定食にプラス500円でコーヒーとお店自慢のティラミスが楽しめるのですが(これはお得!)、毎日お店で作っているティラミスは、このように瓶に入っていてフワフワのトロトロ!
これまで食べたティラミスの概念をいい感じに壊してくれます(笑)
是非、お試し頂きたいスイーツです!