- 2023/06/04NEW
- 【京都市伏見区】自分で植えたお米でお酒ができる!京都酒林会さんの酒米「祝」田植え体験に参加してきました!
こんにちは!デジスタイル京都スタッフの ニシオカでっす!
この寒い季節はこたつで みかん!もいいですが、ちょっと贅沢してホテルで いちごのスイーツを楽しみながら、今話題の「ヌン活」はいかがですか?
ってことで、2023年1月4日(水)から リーガロイヤルホテル京都で開催される「大分県ベリーツ×ストロベリーフェア2023」の記者発表&試食会に行って来ました!
※ヌン活=ホテルのラウンジなどでスイーツやスナックをつまみ、紅茶を召し上がりながら優雅な時間を過ごすアフタヌーンティー活動です。
このストロベリーフェア2023で使われている いちごは本州では京都でしか流通しないブランドいちご「ベリーツ」っていう品種なんですが、このいちごがまた良いんですよ!
見ての通り目を引く鮮やかな赤色!
そしてしっかりした実の食感の中に上品な甘さと適度な酸味を感じ、このいちご単体でもスイーツなんです。
このいちごを使った、今回のストロベリーフェアのスイーツコンセプトは「鮮やかで濃い赤色を強調しながら、いちご以外は真っ白」なんです!
そのスイーツがこちらです!ジャーン!
どうですか、めっちゃ可愛いでしょ。
コンセプト通り白をベースにいちごの赤が映えてますよね。
で、ストロベリーフェア2023で用意しているスイーツメニューが3種!一つ一つ紹介していきますね。
まず一つ目がこちら
「ベリーツのショートケーキ(モン ルージュ)」
単品:1,800円
ドリンク付き(コーヒー、紅茶、またはカモミールティー):2,000円
(消費税・サービス料含む)
どうですかこのオシャレなスタイル!
ベリーツの鮮やかな赤色を目立たせるためにスポンジを白く仕上げ、トップに乗せたベリーツとスライス状のベリーツがインパクトを演出していますよね。
こちらのスイーツにはベリーツ約7個分も使用していて、スポンジの中にもいちごが隠れていて、見つけたときの楽しさとサプライズを提供してくれているんですね!
二つ目がこちら!
「ベリーツのパフェ(シュクレ ブラン)」
単品:2,200円
ドリンク付き(コーヒー、紅茶、またはカモミールティー):2,400円
(消費税・サービス料含む)
まさに圧巻のストロベリータワー!
このパフェには6通りの「スイーツ&いちご」が組み合わされているんです!
1:ミルフィーユ×ベリーツ
2:マスカルポーネチーズのムース×ベリーツ
3:バニラアイスクリーム×ベリーツ
4:ミルクのエスプーマ×ベリーツ
5:チョコレートのパルフェ×ベリーツ
6:ヨーグルトのブランマンジェ×ベリーツ
さらにそれぞれを掛け合わせることで何通りにも楽しめるスイーツに仕上がっているんですって!
こちらのスイーツにはベリーツ約9個分も使用しており、思い存分「いちご」を楽しめますよ!
で、三つ目がこちら!
「ベリーツのアフタヌーンティーセット「ベリー ミーツアフタヌーンティー」
フリードリンク付き 6,500円
※120分制・指定内フリードリンク:コーヒー、紅茶4種またはハーブティー3種
※1日10食限定販売、前日午前中までの予約制
(消費税・サービス料含む)
どうですか!次の言葉を言いたくなること分かりますよね。。。
「まさに いちごの宝石箱や~!」
こちらのセットは食器にも想いを込めており、最初はこのような重箱になっているんです。
この重箱を 一段ずつ開けていくと素敵なスイーツが。。。
もうワクワクが止まりませんよね。
一の重はセイボリー7種
二の重はスイーツ全5種+ベリーツ
いちごのシュークリーム、抹茶ムースケーキ、りんごのムース、アプリコットババロア、チョコレートのショートケーキ
三の重はベリーツのティラミス。
さらに あったかい「いちごぜんざい」とアイスクリームが付いていて、ほんと色んなスイーツを楽しめるセットになっているんです!
と、ここで 皆様より一足お先に試食ターイム!!
ジャーン!
美味しいところを少しづつ。。。贅沢に。。。
スペシャルセットって感じで、もうお味の説明は要りませんよね。。。
この「大分県ベリーツxストロベリーフェア2023」は2023年1月4日(水)~4月30日(日)までの約4か月ほど開催しているので、今からゆっくり計画しても十分楽しめますよ。
是非2023年は ちょっと贅沢にホテルで「ヌン活」を楽しまれてはいかがですか?
ベリーベリーハッピーな1日でした!いちごだけに。。。
キャハ!