DIGISTYLE KYOTO

【E-TOKO深草】深草いいトコ体感プロジェクト

Translate this page :

一覧へ戻る >

大学で!?季節を感じながら楽しむ、深草親子さんぽ 【京都教育大学】

2022/12/01

初めまして。ママライターのひさのんです。

6歳の娘と2歳の息子、2人の子育てをしながら、子どもと一緒に出かけられる場所やイベントを日々探しています!

E-TOKO深草では、地域ライターのメンバーとして私が見つけた親子で楽しめる深草のおすすめスポットをご紹介していきたいなと思っています。

子育てを頑張るパパママのお役に立てると嬉しいです!

 

そんな私が今回ご紹介するのは「京都教育大学」さんです!

ん?大学?もしかして学部や学科の紹介…?

 

いえいえ、安心してください。そんなお堅い話ではありませんよ!

パパママ必見!

「今日はとっても良い天気!そんな日は京都教育大学さんへおさんぽに行こう!」のお話です。

 

大学で散歩?学生でもないのになんだか入りづらいな…。と思ったそこのあなた!

そんなあなたにこそ読んでいただきたい!そして行っていただきたい!

 

実は京都教育大学さんでお散歩をされている方って結構多いんですよ。私が行った日も近くの保育園の園児さんや年配のご夫婦の方がお散歩に来られていました。

しかも!教育大学さんは公式のホームページに「子育て支援の活動として、構内を開放しており、自由に「おさんぽ」することができます。」と記載されています。それだけではなく、「おさんぽマップ」もあるんですよ!とっても可愛いMAPなので、見ているだけで楽しい気分になりますよ!

このページの最後にURLを付けているので、ぜひ一度見てみて下さい!

 

前置きが長くなってしまいましたが、、早速おさんぽに行ってみましょう!

まず正門を入った所に警備室があり、常に警備員さんがおられます。私と子ども達が赤く色付いた木を見ていると「今年はとっても綺麗に色付いてるよ〜。ゆっくり散歩して行ってね。」と優しく声をかけてくださいました。さらに子どもが手を振ると、笑顔で手を振りかえしてくださいました!嬉しい限りです。

 

教育大学さんのキャンパス内には四季折々の植物がたっくさんあるんです!

春はサクラ、秋はモミジ。これは当たり前!夏はタイサンボク、冬はメタセコイヤなど、季節ごとに様々な植物に触れることができるんです!

その中でも私のオススメは秋。

木々が赤や黄色に色付いていて、葉っぱがヒラヒラ落ちてくるのがとっても綺麗です。紅葉を見ながら歩くだけでも楽しいですが、お子さんには歩きながらのどんぐり拾いもオススメです!ビックリするくらい沢山のどんぐりが落ちているんです!

 

帽子付きのどんぐりも落ちていて、もう子ども達のテンションは上がりまくりです(笑)

 

帽子付きのどんぐりってあまり見なくないですか?私もテンションが上がりました~

 

大学内ということもあって歩くには丁度良い広さ。車があまり入ってこないのも安心です。小さい子は前しか見ていない&ふらふらして、なかなか真っ直ぐ歩けないので危ないですよね。でもここなら、思う存分お散歩できますよ。

でもやっぱりずっと歩いていると、子どもも大人も疲れてきちゃいますよね。でも大丈夫!キャンパス内にはベンチがあるんです。なんて有り難い!

ベンチに座って休憩。そして飲み物を飲んだら充電完了!

「飲み物忘れたー!」っていう時も大丈夫。自動販売機もありますよ。おやつを持っていくのも良いですね。外で食べると、いつもの倍おいしく感じるのは私だけでしょうか。笑

 

そしてそして!ママ必見!!

教育大学さんには授乳室とおむつ替えスペースがあるんです!!!

これを知った時は凄く驚きました!まさか大学に授乳室があるなんて…!

私の子ども達はとっくに授乳期を終えているのですが、どんな授乳室なのか、すっごく気になったので実際に見てきました。

授乳室があるのは 大学会館(写真右側の建物)の1階です。

 

広くて明るいお部屋でした。

 

ソファタイプのイスに、おむつ替え用のベビーベッド、さらに水道と電子レンジまであって至れり尽くせりな授乳室でした!これなら赤ちゃんを連れてのお散歩も安心ですね。

 

いかがでしたか?京都教育大学さんでのお散歩の魅力は伝わったでしょうか?

今回は子育てパパママ向けのお話になってしまいましたが、実際は老若男女問わず、みんなが楽しめる場所です!

写真の映えスポットもたくさんありますよ!今回紹介しきれなかった写真スポットもまだまだあります。ぜひ一度足を運んでみて下さい。四季を感じながら楽しい時間を過ごせること間違いなしです☆

 

余談ですが、、

帰り際にまた警備員さんに声をかけていただき、見たこともない大きさの松ぼっくりを頂きました。本当に大きくてビックリ!!とっても素敵なお散歩でした〜。

 

京都教育大学おさんぽマップ

https://www.kyokyo-u.ac.jp/danjo/kosodate/

スポット情報

店舗名 京都教育大学
住所 京都市伏見区深草藤森町1
交通 ・JR奈良線:JR藤森駅下車 徒歩約3分
・京阪本線:墨染駅下車 徒歩約7分
ホームページ https://www.kyokyo-u.ac.jp/

地図

このページのURLをコピーする

@DigistyleKyotoをフォロー

ライター紹介

【E-TOKO深草】深草いいトコ体感プロジェクト一覧

ライター:國賀緋沙乃(ひさのん)

日々、子どもと一緒に出かけられる場所を探している深草在住のママライター。2人の子どもを育てながら、ママ同士の繋がりを広げるために親子で参加できる講座などをしている。好奇心旺盛で人が大好き!喋り始めると止まらないが、実は人見知り。 子育てを頑張るパパママにほっこりできる場所や情報を届けたいと思っています!

▼最近書いた記事

京マガジンTOP ライター一覧

タグで探す京マガジン

京イベント/TODAY'S EVENT本日開催のイベント/

旧川合小学校大原分校まるごと貸します

【その他イベント】【体験】

旧川合小学校大原分校まるごと貸します
2024/12/31まで

Gallery G-77 Yasuyo 個展「平和推進テレパシー」

【展覧会】

Gallery G-77 Yasuyo 個展「平和推進テレパシー」
2023/12/03まで

オオサンショウウオツリー2023【京都水族館】

【その他イベント】【季節イベント】

オオサンショウウオツリー2023【京都水族館】
2023/12/26まで
イベントを探す
深草いいトコ体感プロジェクト E-TOKO深草
世界遺産 下鴨神社の森を守る 糺の森財団
Digistyle kyoto magazine

デジスタイル京都

閉じる