- 2023/03/23NEW
- 伏見納屋町小路【路地裏酒場 とり居】の絶品鶏料理と名物「野菜の揚げだし」を伏見うまれのレモンサワーとともに!
おはようございます、ミヤマグチです。
いよいよ朝晩の寒さも本格化し、京都の紅葉も美しい時期になってきましたね!
本日は少し早起きして東山沿いの紅葉散歩をしてきました。
まずは私のお気に入りの場所「法然院」。
山門から境内の紅葉を。
額縁の中の絵のよう。
観光シーズンまっただ中ですが、早朝でしたのでまだ誰もいない、静寂の中の紅葉。
山門をくぐると見えるのが「白砂壇」。
両側に白い盛り砂がありますが、これは水を表わしています。
砂壇の間を通ることは、心身を清めて浄域に入ることを意味しているとのこと。
朝の清々しい空気の中、確かに身も心も清められる想いです。
境内から山門を見ると、こちらも美しい。
とはいえまだ色づきは3~4割程度。
来週~月末くらいが見ごろですかね。
法然院を出て、少しだけ南に行くと安楽寺さんがあります。
以前、デジスタイル京都でもイベントを開催させていただいた思い出深い場所。
朝早いためまだ開門はされていませんでしたが、前日の雨で散った紅葉が美しい。
左側の紅葉の色づきはこれからですかね。
早起きは三文の徳。
まだまだ人が少ない中、紅葉を独り占めする贅沢を味わいました。