DIGISTYLE KYOTO

吃尽好吃@京都

Translate this page :

一覧へ戻る >

【王記燒烤】元田中エリア最終章。スパイシーな串にうなる!

2017/09/01

中華大好き営業マン・古田です!

 

さて今回は、左京区・元田中の「隠れ中華」ゾーン第三弾!

>第一弾「四川料理 方圓美味

>第二弾「上海バンド

 

今回ご紹介するのは王記燒烤さんです。「燒烤」とは「あぶり焼き」つまりバーベキューとなります。こちらのお店では中国ご出身の店主が丁寧に焼いてくださいます。

通りから見える店の看板。「串を焼く」。たいへん分かりやすいです。

 

入り口には屋号が派手に書かれています。

 

まずは注文ですが、基本的にお客さんは中国ご出身の方ばかり

メニューも中国語でいったい何がなんなのか・・・

 

そんな中、ありました日本語メニュー。

これは分かりやすい。

 

店主も片言の日本語で対応してくれますが、以前に比べて結構話されるようになっていました。きちんとオススメも教えてくださいます。

 

特に、どこか地域色があるわけではありませんが、いろいろまんべんなく料理を展開されています。ちょっと四川っぽいところが私の心をくすぐります

 

まずは、青島ビールで乾杯。

こちらのお店、アサヒの壜や生ビールもありました。

ちなみに青島ビールは世界で2番目に売れているビール。1番も中国ビールなので、量だけでいうと中国ビールの消費は案外すごいわけです。

店主おすすめの前菜です。これは和訳がなかったので料理名は割愛します。半透明のツルッと歯ごたえのある素材で、そこに胡瓜などの野菜の食感が加わります。味付けは若干甘目ですが、独特の風味がありおつまみに最高!なかなか日本では味わえない料理です。

そして、メインの串焼き。1本100円メニューは2本からの注文となります。

まずは、羊肉(手前)と牛筋(奥)。ともに、しっかりとスパイスをまとっています。羊肉は全く臭みがなく、そしてふっくらジューシー。スパスとの相性も抜群です。

牛筋も歯ごたえがあって美味。なかなか鉄串で牛筋食べる機会ないですよね。

最後はハチノス。これが絶品。全く臭みがないのと、ほんっとに軟らかくてとろけるようでした。下処理がいいんでしょうね!こちらは竹串で熱の加減も絶妙。

 

中国系串焼き、たいへん満足できる内容でした。京都でもいくつか串を出す中華料理店に行きましたが、こちらが私の中では№1です。

ぜひ一度お試しください。

 

※全体的にニンニクも効いてます!

 

スポット情報

店舗名 王記燒烤
住所 京都市左京区田中野上町5-5

地図

このページのURLをコピーする

@DigistyleKyotoをフォロー

京マガジンTOP ライター一覧

タグで探す京マガジン

京イベント/TODAY'S EVENT本日開催のイベント/

NAKEDヨルモウデ2023 平安神宮

【ライトアップ・イルミネーション】

NAKEDヨルモウデ2023 平安神宮
2023/12/25まで

だし巻き卵体験教室【菓論-KARON-】

【教室】

だし巻き卵体験教室【菓論-KARON-】
2023/12/03まで

京都市左京区農産物共進会【下鴨神社】

【その他イベント】

京都市左京区農産物共進会【下鴨神社】
2023/12/01まで
イベントを探す
深草いいトコ体感プロジェクト E-TOKO深草
世界遺産 下鴨神社の森を守る 糺の森財団
Digistyle kyoto magazine

デジスタイル京都

閉じる