新年に小豆粥で一年の邪気を祓う
正式には賀茂御祖神社(かもみおやじんじゃ)と呼び、京都で最古の神社のひとつ。世界遺産に登録されている。
京都では、小正月にあたる1月15日に小豆粥を食べて無病息災を願う習わしがあり、下鴨神社では小豆粥、大豆粥を神前に供し、国家国民の安泰を祈願して神事が執り行われる。神事の後、志納で小豆粥の接待も行われる(先着順)。
Translate this page :
※新型コロナウイルス感染拡予防の観点等でイベントが中止や延期・開催時間が変更になっている場合があります。事前に公式サイトなどでご確認ください。
【終了しました】 2023/01/15 ~ 2023/01/15
新年に小豆粥で一年の邪気を祓う
正式には賀茂御祖神社(かもみおやじんじゃ)と呼び、京都で最古の神社のひとつ。世界遺産に登録されている。
京都では、小正月にあたる1月15日に小豆粥を食べて無病息災を願う習わしがあり、下鴨神社では小豆粥、大豆粥を神前に供し、国家国民の安泰を祈願して神事が執り行われる。神事の後、志納で小豆粥の接待も行われる(先着順)。
会場 | 下鴨神社 |
---|---|
日時 | 2023年1月15日(日) 10:00〜 |
住所 | 京都市左京区下鴨泉川町59 |
交通 | 市バス205 「下鴨神社前」下車すぐ |
料金 | 300円 |
お問合せ先 | 下鴨神社 075‐781‐0010 |
ホームページ |
このイベントに関連する記事はありません