TOP  > 京都の観光情報  > DigiStyle京都ウォーキング&サイクリング案内  > おすすめコース情報 ウォーキング&サイクリング案内 vol.10

ウォーキング&サイクリング案内TOP

サン・クロレラ協賛 ウォーキング&サイクリング案内

おすすめコース情報

モダン京都!洋風建築めぐりサイクリング

VOL.10

2011/3/1 UP!

モダン京都!洋風建築めぐりサイクリング

幕末の動乱期、日本の中心となった京都。そして文明開化を迎えるとともに、京都にもさまざまな洋風建築がつくられました。

安全にウォーキング&サイクリングを楽しむために


コースの見どころ

LOADING
LOADING

※マウスのホイールで地図の縮尺を変更できます。

所要時間
約158分
距離
21.0キロ
消費カロリー
900kcal

所要時間
約45分
距離
6.0キロ
消費カロリー
225kcal

所要時間
約68分
距離
9.0キロ
消費カロリー
500kcal

所要時間
約45分
距離
6.0キロ
消費カロリー
225kcal

※ご注意 消費カロリーはMETS数を使い、自転車の時速を10キロ、体重50キロの女性が走ったとして計算しています。また、見どころの滞在時間は含んでいませんので、目安としてご利用ください。

  • 京都駅前→京都市美術館
  • 京都市美術館→駒井家住宅
  • 駒井家住宅→京都駅前

京都駅前(※)→京都市美術館

京都に残る近代の名建築の数々!
最初の目的地・京都国立博物館に向かう七条大橋。この橋は2008年に選奨土木遺産に指定されています。竣工は1913年(大正2)。選考理由は「黎明期のRCアーチの中で群を抜いて巨大であり、鴨川筋において明治期の意匠を残す唯一の橋として貴重な施設である」とされています。そんな由緒ある橋を渡り、京都国立博物館本館へ。こちらは近代建築史に名を残す建築家・片山東熊の設計です。左右対称、赤いレンガ造りでフランス風の華麗な印象の建築です。 ここから木屋町通、鴨川河川敷を経て京都市美術館へ。屋根が和風なので和洋折衷な外観ですが、これを「帝冠様式」と言います。設計は東京の建築家・前田健二郎で、コンペで選ばれました。
※京都駅前...京都サイクリングツアープロジェクト京都駅前サイクルターミナルのことで、こちらがコースの基点となります。
※京都国立博物館は、平常展示館建て替え工事に伴い2013年度秋頃まで西門(正門)を閉鎖しています。
京都国立博物館
今ではすっかり街に馴染むこの博物館も、建築当初は京都に馴染まないと反対運動もあったそうです。
京都市美術館
京都市美術館(当初は「大礼記念京都美術館」)建設には、京都市民も多額の寄付をしました。まさに「市民のための美術館」です。

京都市美術館→島津創業記念資料館

巨大建築だけでない「洋館」の美しさも探訪
京都市美術館からは、東大路を通って今出川通から白川疎水沿いに入ります。この辺りは閑静な住宅街で、駒井家住宅もそんな静かな環境に位置します。ここは遺伝学者であった駒井卓博士の旧居で、昭和初期の建築。アメリカの建築家・ヴォーリズによって設計されました。現在は冬季を除く週末(金・土曜)に公開されていますので、タイミングが合うならぜひとも見学を。 お次は再び京都市街地に戻ります。二条木屋町通の交差点にある島津創業記念資料館は、一見、京風の町家ですが、窓の上部にステンドグラスが入るなど、洋風の意匠がモダンです。当初ここは、島津製作所の創業者・島津源蔵氏の住居兼店舗として使用されていました。
※島津創業記念資料館は、館内の一部改装および展示リニューアル工事のため3011年3月末まで臨時休館中です。
駒井家住宅
昭和初期の洋風住宅として質が高く、建築当初の状態がよく保存されている駒井家住宅。写真提供/(財)日本ナショナルトラスト提供
島津創業記念資料館
現在は創業以来製造してきた理化学器械、医用機器、分析装置をはじめとする幅広い資料が展示されています。

島津創業記念資料館→京都駅前

個性豊かなモダン建築が残る三条通をポタリング
島津総合資料館からは、御池通を経て三条通に入ります。三条通は今も個性的な建築が多く残る通りとして知られており、京都文化博物館別館も、1906年(明治39)に完成したレンガ造りの建物です。当初は日本銀行京都支店で、中に入ると銀行だった当時を彷彿とさせます。 そして三条通を西へ、烏丸通を渡るとすぐ右手に見えるのが文椿ビルヂングです。このビルの本館は、なんと木造! 建築当初は貿易会社の社屋として使われ、その後さまざまな施設として使われたのち、2004年に商業施設として再生ました。色んな事情から京都のモダン建築も近年、姿を消しつつあります。京都に限らず、歴史を語るそうした建物を、これからも大切にしていきたいですね。
※京都文化博物館は、2011年7月頃まで常設展示を中心としたリニューアル工事のため休館しています。
京都文化博物館別館
京都文化博物館別館は、日本近代建築の祖ともいうべき辰野金吾と弟子の長野宇平治による設計です。

ひとやすみスポット

Shizuku(しずく)

Shizuku(しずく)

駒井家住宅に向かう道沿い、レトロな喫茶店風の外観が目をひく、白川疏水沿いのカフェ。無国籍なスタイルの店内は、背の低いソファやテーブルが心地よいスペースを演出しています。 アップダウンの多い京都のサイクリングでお腹ぺこぺこなら、人気のグリーンカレーや日替わりランチをどうぞ。カフェメニューやスイーツも充実しているので、軽くひと息つくのにもおすすめです。また、夜は晩ごはんもセットメニューが登場します。疎水を眺めながら、ほっこり寄り道してはいかがでしょう。

DATA

営業時間: 11:30~16:30、18:00~21:30
定休日: 水曜、第1および第3木曜定休
電話: 075-702-2893
交通: 京都市バス「北白川」より徒歩3分、
叡山電車「元田中駅」より徒歩15分
URL: http://www.onozomi.com/univ_gourmet/topic03_k_shizuku.html

株式会社サン・クロレラ

ウォーキング&サイクリング案内TOP ページの先頭へ