グルメ・お土産

2025.11.18

こんにちは、映画館は一人で行けても、居酒屋に行くのはまだ勇気が出ないデジスタイル京都スタッフ田村です。

観光客でにぎわう錦市場のすぐ近くに、地元の人が気軽に集える新スポット『魚(とと)ト天クシ酒場 スタンドドスエ』が11月7日にオープンしました!

「観光地だけど、地元の人に愛される場所にしたい」というお店の想いが詰まったこの酒場。
朝10時から夜23時まで通し営業で、ランチ、昼飲み、仕事帰りの一杯、さらには朝飲みまでOK。
夜はスタンディングスタイルで、サクッと飲んで食べて帰れる気軽さが魅力、そんな時間帯で楽しみ方が変わるハイブリッドな酒場をご紹介します!

地元の人にこそ楽しんでほしい、こんな使い方

仕事帰りにふらっと立ち寄って、カウンターで一杯。そんな気軽さがこの店の魅力です。
観光客でにぎわう錦市場のすぐそばなのに、ここは地元の人の“隠れ家”みたいな存在。
昼間は天丼ランチでしっかり食べて、午後からはちょっと贅沢に昼飲み。朝10時から開いているので、実は“朝飲み”を楽しむ常連さんもいるんだとか。

ランチ限定 数量限定 お刺身と天丼定食

夜になると、スタンディングスタイルでサクッと飲める雰囲気に変わります。仕事終わりに軽く一杯、天クシをつまみながら地酒を楽しむ…そんな時間が最高です。

女性のおひとり様でも入りやすい和モダンな空間だから、「今日は仕事で落ち込んだからまっすぐ家に帰りたくない!」っていう日にもぴったりじゃないでしょうか(笑)。

試食してわかった“推しメニュー”

では今回試食した中からイチオシのメニューを紹介します。

牡蠣餃子
最初に何気なく口にしたのですが、、、旨い!
牡蠣の旨みがぎゅっと詰まった贅沢な餃子。いうまでもなくお酒との相性抜群で、お店に行ったらまずオーダーしたい1品で、これは地元の常連さんにもハマりそう。

宮城県産生牡蠣
宮城県から直送というお店のこだわりだけあって鮮度抜群、そして1個213円(税込)という驚きのコスパ!
年中提供されるのですが冬にかけて身が大きくなるベストシーズンの今の時期に是非とも今おの時期にいただきたいですね!
牡蠣好き、そしてもちろんお酒好きなら絶対食べてほしい1品です。

天クシ盛
盛り合わせの他、1本ずつもオーダーできる「ドスエのおすすめ天クシ5本盛」今回は頂いたのは「宮城県産牡蠣」、「半熟卵いくら乗せ」、「海老」という鉄板ラインナップにしてみました。
どれも間違いなし!特に半熟卵+いくらは、このコンビ、もはや反則級。みんな好きでしょ?これ嫌いな人いないでしょ~といったレベル。

その他、「おでんの大根の天ぷら」など、酒飲み心をくすぐるメニューが勢ぞろい。
ドリンクは京都の地酒や国産ワイン、果実を丸ごと使った「丸ごとみかんサワー」など、冬の時期のビタミン不足を補ってくれる女性にも嬉しいラインナップです。

正直、取材前は「居酒屋って一人で行くのはハードル高いな…」と思っていました。でも、このお店なら大丈夫。和モダンで明るい雰囲気が女性のおひとり様も歓迎という心遣いが嬉しい。
そして何より、料理とお酒の美味しさに感動。次回は一人でゆっくり訪れてみたいと思います。」1軒目にも2軒目にも使える万能酒場です。

 

Information
店舗・施設名 魚ト天クシ酒場スタンドドスエ
住所 京都市中京区高宮町595奥谷電機ビル1階
営業時間 10:00~23:00(フードL.O.22:30、ドリンクL.O.22:45)
定休日:なし
お問合せ先 ご予約はこちら: https://akr5779047544.owst.jp/
ホームページ https://ryoushi-goya.com/shop/

Writerデジスタイル京都スタッフ

アバター画像

Writerデジスタイル京都スタッフ

タカラサプライコミュニケーションズではたらく京都大好きメンバー。 定番から穴場まで、幅広いKYOTOの情報をお届けします!
X:@digistylekyoto
Facebook:https://www.facebook.com/digistylekyoto/

  • 公式LINE
  • 公式Facebook
  • 公式X
SCROLL TOP
pagetop