DIGISTYLE KYOTO

二条通「まつは」の二十四節気レシピ ~しみじみ美味しい季節の愉しみ~

Translate this page :

一覧へ戻る >

第12回 〝秋分(しゅうぶん)〟に「すだちごはんと枝豆のすりながし」を

2020/09/25

京都の御所南(ごしょみなみ)エリアで、西村めぐみさん、由香さん姉妹が営むカフェ「まつは」。お二人が自ら京町家をリノベーションしたお店には、ゆったりとした時間を過ごしにやって来る人が後を絶ちません(現在、お店は改修のため休業中)。懐かしいようでいて、どこか斬新な食材の組み合わせが魅力の「まつは」のお料理を家庭でも楽しんでもらえたら、とスタートした連載も第12回となりました。

 

 

 前回に引き続き、この日も京都御苑へ。ごはんの入ったおひつなどを持って出かけ、苑内の「出水の小川」付近でセッティングを行います。今回、教わる「すだちごはん」は、まつは姉妹が叔父さんにふるまったところ「これは新しい猫まんまだ…」といたく感動された一品で、お店でも人気だとか。それは期待が膨らみますね~。

 

今年の〝秋分〟は9月22日

 

二十四節季の中でも、秋分は多くの人にとって耳なじみがあるのでは。今年は9月22日で、期間的には10月8日の〝寒露(かんろ)〟までを指します。よく「暑さ寒さも彼岸まで」と言われますが、秋分の日の前後3日間が秋のお彼岸で、この辺りから暑さも収まっていくとされています。

「この時期は秋の果物がどんどん出てきて幸せな気分になりますね!」と、お二人。地元・長野県では、リンゴ・ナシ・カキ・ブドウといった果物が手に入りやすいこともあり、ノーマークだった柑橘類の魅力に気付いたのは、大学時代に京都にやってきた後だそう。「スダチ、ユズ、カボスなど、食事に合わせるとおいしいんだなぁ、と。秋からいろんな柑橘類が本格的に出回るので、今は積極的に使っています」(めぐみさん)。

「すだちごはん」がさっぱり、キリリとした、旨みのあるものなので、一緒に合わせるのは、風味がやわらかくて重たくないものをと、「枝豆のすりながし」をチョイス。

「すりながしの素材は、カボチャや焼きナス、キノコなど、何でもおいしくできるので、迷いました。エダマメは夏のイメージがあるかもしれませんが、この時期に京都の八百屋さんでよく見かける丹波の『紫ずきん』などが味わい深くて良いなと思い、決定しました」と、めぐみさんは話します。

 

 

 

>さぁ、お待ちかね。レシピうぞ

スポット情報

店舗名 まつは
住所 京都市中京区二条通富小路東入ル晴明町671
電話番号 075-231-7712
営業時間 10:00~17:00(LOは16:30) ※17:00以降の利用については要相談。電話やメール(matuhairoiro@gmail.com)でお問い合わせください。
【日曜・月曜休。都合により臨時休業、長期休暇あり】
交通 地下鉄「京都市役所前」駅から徒歩約6分
ホームページ https://www.matsuha225.com/

地図

このページのURLをコピーする

@DigistyleKyotoをフォロー

ライター紹介

二条通「まつは」の二十四節気レシピ ~しみじみ美味しい季節の愉しみ~一覧

ライター:市野亜由美

京都のおいしいお店を訪ねるのが好きなライター。レシピ記事が得意。 今回は、自身のお気に入りのお店「まつは」の西村めぐみさん(写真向かって右側・姉)、西村由香さん(同左側・妹)の協力を得て、簡単に作れて、ワクワクするようなレシピを連載する夢が叶いました。 「お茶をするのも、お酒を飲むのも、ぼーっと過ごすのも好き」という西村姉妹が切り盛りする同店は、2020年2月で6周年。良い塩梅(あんばい)に、かしこまり過ぎず、丁寧につくられた食事やスイーツ、おつまみにファン多数。

▼最近書いた記事

京マガジンTOP ライター一覧

タグで探す京マガジン

京イベント/TODAY'S EVENT本日開催のイベント/

御寺泉涌寺 秋の音色と中秋の名月  夜間貸切『矢尾治』精進満月お弁当付 

【その他イベント】【グルメ・酒】【ライトアップ・イルミネーション】【演奏会・音楽ライブ】

御寺泉涌寺 秋の音色と中秋の名月 夜間貸切『矢尾治』精進満月お弁当付 
2023/09/28まで

「もしも猫展」京都展【京都文化博物館】

【アートイベント】【展覧会】

「もしも猫展」京都展【京都文化博物館】
2023/11/12まで

梅体験専門店「蝶矢」<br>観月気分を味わえる!秋のテイクアウトドリンク<br>「月夜の梅ソーダ」期間限定販売  9月20日(水)~11月9日(木)

【グルメ・酒】

梅体験専門店「蝶矢」
観月気分を味わえる!秋のテイクアウトドリンク
「月夜の梅ソーダ」期間限定販売  9月20日(水)~11月9日(木)
2023/11/09まで
イベントを探す
深草いいトコ体感プロジェクト E-TOKO深草
世界遺産 下鴨神社の森を守る 糺の森財団
Digistyle kyoto magazine

デジスタイル京都

閉じる