DIGISTYLE KYOTO

二条通「まつは」の二十四節気レシピ ~しみじみ美味しい季節の愉しみ~

Translate this page :

一覧へ戻る >

第5回 〝芒種(ぼうしゅ)〟に「すもものサラダと豚ヒレ肉のコンフィ」を

2020/06/05

京都御苑近くの京町家カフェ「まつは」。西村めぐみさん、由香さん姉妹が営む同店のお料理は、懐かしいようでいて、ちょっぴり斬新。今回も、アイデアあふれるレシピを教えてもらいます。撮影、取材は中庭を臨む、離れで行いました。

 

「すもものサラダ」は、このシーズンになると作る定番の一品だそう。「おしょうゆを使うのが意外かもしれませんが、コクをプラスしてくれて、よく合うんです」とめぐみさん。

驚くことに、このサラダ、メインディッシュを務めることもあるといいます。「そんなときは例えばごはんにせせり炊きこんで、副菜に卵料理かお麩の煮びたしを合わせる、といった感じですね」。―うわぁ、もう、それは聞くからにおいしそうです!!

 

今年の〝芒種〟は65

〝芒種〟の「芒」という漢字は「のぎ」と読み、イネなどの穂先にある針のような部分を指します。つまり、そうした穂の出る植物イネや麦といった植物の種をまく季節という意味。今年は6月5日です。

取材時、今回のサラダに使われているヤングコーンのヒゲも、「もしかしたら、〝のぎ〟なのでは!?」と盛り上がり、調べてみました…が、残念ながら違いました!(笑) ちなみにヒゲは花のめしべが残ったもので、一つひとつの粒から伸びており、その本数はコーンの粒の数と同じ。花粉が受精する際の通り道だそうです。「あのヒゲはとても大事な役目があったんですね~。びっくり!」(めぐみさん)

二十四節季のこと、食べもののこと、この連載の中で、いろいろな学びもあります。

 

「毎年この時期は、すもも、あんず、ブルーベリーなど、よく食べます」と、めぐみさん。少し暑さが増して、湿気も多く、疲れやすさを感じるときに、体がそういう夏らしい果物を求めていると思うとのこと。また、豚ヒレ肉のブロックは、お得に買えることも多い狙い目食材だとか。ごちそう感のあるお肉料理に、爽やかなフルーツを使ったサラダ、食欲をそそる組み合わせを提案してくれています。

 

>さぁ、お待ちかね。レシピをどうぞ

スポット情報

店舗名 まつは
住所 京都市中京区二条通富小路東入ル晴明町671
電話番号 075-231-7712
営業時間 10:00~17:00(LOは16:30) ※17:00以降の利用については要相談。電話やメール(matuhairoiro@gmail.com)でお問い合わせください。
【日曜・月曜休。都合により臨時休業、長期休暇あり】
交通 地下鉄「京都市役所前」駅から徒歩約6分
ホームページ https://www.matsuha225.com/

地図

このページのURLをコピーする

@DigistyleKyotoをフォロー

ライター紹介

二条通「まつは」の二十四節気レシピ ~しみじみ美味しい季節の愉しみ~一覧

ライター:市野亜由美

京都のおいしいお店を訪ねるのが好きなライター。レシピ記事が得意。 今回は、自身のお気に入りのお店「まつは」の西村めぐみさん(写真向かって右側・姉)、西村由香さん(同左側・妹)の協力を得て、簡単に作れて、ワクワクするようなレシピを連載する夢が叶いました。 「お茶をするのも、お酒を飲むのも、ぼーっと過ごすのも好き」という西村姉妹が切り盛りする同店は、2020年2月で6周年。良い塩梅(あんばい)に、かしこまり過ぎず、丁寧につくられた食事やスイーツ、おつまみにファン多数。

▼最近書いた記事

京マガジンTOP ライター一覧

タグで探す京マガジン

京イベント/TODAY'S EVENT本日開催のイベント/

アレクセイ・グリニューク ピアノリサイタル

【演奏会・音楽ライブ】

アレクセイ・グリニューク ピアノリサイタル
2023/06/03まで

京都いけばなプレゼンテーション2023

【展覧会】

京都いけばなプレゼンテーション2023
2023/06/04まで

ZENBI -鍵善良房- KAGIZEN ART MUSEUM 宮永愛子-海をよむ MIYANAGA Aiko Exhibition

【アートイベント】【展覧会】

ZENBI -鍵善良房- KAGIZEN ART MUSEUM 宮永愛子-海をよむ MIYANAGA Aiko Exhibition
2023/08/27まで
イベントを探す
深草いいトコ体感プロジェクト E-TOKO深草
世界遺産 下鴨神社の森を守る 糺の森財団
Digistyle kyoto magazine

RECOMMENDおすすめイベント

デジスタイル京都

閉じる