DIGISTYLE KYOTO

二条通「まつは」の二十四節気レシピ ~しみじみ美味しい季節の愉しみ~

Translate this page :

一覧へ戻る >

第1回 〝清明(せいめい)〟に「春の豆のサラダとレモンのおやき」を

2020/04/03

 

「春の豆のサラダ」

ちぎった梅干し入りドレッシングで、さっぱりと風味豊かに

材料(4人分)

スナップエンドウ…200g

ソラマメ(さやつきで)…400g

新タマネギ(中サイズ)…1/2個

酢…1/2カップ

砂糖…大さじ3

梅干し(大きめのもの)…3個

塩、粗挽きこしょう…各適量

 

作り方

①スナップエンドウの筋を取る。ソラマメはさやから出し、薄皮に切れ目をいれる

②鍋にたっぷりのお湯を沸かし、塩ひとつまみを加える。❶を入れ、再沸騰して10秒ほど経ったらザルにあげる(余熱でも火が通るので、ゆで過ぎに注意)。冷めたらソラマメの薄皮をむいておく

③新タマネギを1㎝角くらいのざく切りにする

④小鍋に酢と砂糖を入れて火にかける。沸騰したら火からおろし、❸を加えて冷ます。梅干しの種を除いて手でちぎって混ぜ、塩で味を調える

⑤食べる直前に、ボウルに❷を入れ、❹のドレッシングでざっくりとあえる。お皿に盛り、粗挽きこしょうをふる

※梅干しは甘めのものがおすすめ

※ドレッシングはすぐに食べても美味しいですが、一晩置くと味がなじみます。何にでも合うので、サッと揚げた魚や、ゆでた豚肉や鶏肉にかけるのもおすすめ

 

 

「レモンのおやき」

不思議な食感。ビターな〝大人風味〟が、おつまみにもぴったり

材料(4人分)

レモン(小ぶりのもの)…2個

砂糖…レモンと同量

はちみつ…大さじ1

白ワイン…大さじ4

強力粉…大さじ3.5

水…大さじ4

米油(またはオリーブオイル)…適量

 

作り方

①レモンは両端を切り落とし、7㎜にスライス。種を取る

②鍋に❶と砂糖を入れ、ひたひたに水(分量外)を注ぎ、弱火にかける。ぐつぐつと煮て、細かい泡が出てきたら、水100cc(分量外)、はちみつ、白ワインを加える。焦げないよう気をつけながら煮て、水分が飛んだら火からおろして冷ます(煮ている間、あまり混ぜると崩れるので注意)

③強力粉と水を混ぜて、衣をつくる(多少、ダマになっていてもOK)

④フライパンに米油をひき、中火にかける。熱々になる前に❷に❸の衣をまとわせて、フライパンに並べる。片面が焼けたら引っくり返して焼き、火が通ってきたら、もう一度引っくり返して焼く。両面の衣に透明感が出てきたら、サイドの部分も回しながら焼く。全体の衣に火が通ったら、お皿に盛り付ける

※皮ごと食べるので、できればレモンは国産・無農薬のものを

※好みで仕上げにバターをからめたり、はちみつを添えたりしてもよい

※撮影用には半量をオレンジで作っています。生のままのオレンジの皮をむき、そのまま衣をつけて焼けばOK。金柑(きんかん)で作るのもお気に入り。半分にカットし、断面に衣をつけて焼くと、コロンと可愛いおやきができます

 

>レシピについて、あれこれ。アレンジなども

スポット情報

店舗名 まつは
住所 京都市中京区二条通富小路東入ル晴明町671
電話番号 075-231-7712
営業時間 10:00~17:00(LOは16:30) ※17:00以降の利用については要相談。電話やメール(matuhairoiro@gmail.com)でお問い合わせください。
【日曜・月曜休。都合により臨時休業、長期休暇あり】
交通 地下鉄「京都市役所前」駅から徒歩約6分
ホームページ https://www.matsuha225.com/

地図

このページのURLをコピーする

@DigistyleKyotoをフォロー

ライター紹介

二条通「まつは」の二十四節気レシピ ~しみじみ美味しい季節の愉しみ~一覧

ライター:市野亜由美

京都のおいしいお店を訪ねるのが好きなライター。レシピ記事が得意。 今回は、自身のお気に入りのお店「まつは」の西村めぐみさん(写真向かって右側・姉)、西村由香さん(同左側・妹)の協力を得て、簡単に作れて、ワクワクするようなレシピを連載する夢が叶いました。 「お茶をするのも、お酒を飲むのも、ぼーっと過ごすのも好き」という西村姉妹が切り盛りする同店は、2020年2月で6周年。良い塩梅(あんばい)に、かしこまり過ぎず、丁寧につくられた食事やスイーツ、おつまみにファン多数。

▼最近書いた記事

京マガジンTOP ライター一覧

タグで探す京マガジン

京イベント/TODAY'S EVENT本日開催のイベント/

浮世絵複製画展「市川團十郎と歌川派の絵師たち」【大垣書店京都本店】

【アートイベント】

浮世絵複製画展「市川團十郎と歌川派の絵師たち」【大垣書店京都本店】
2023/12/25まで

ひふふみよ〜!ズボラにいきよ、初冬キャンプ

【その他イベント】【体験】【季節イベント】

ひふふみよ〜!ズボラにいきよ、初冬キャンプ
2023/12/04まで

2023京都野外彫刻展【京都府立植物園】

【その他イベント】【アートイベント】【庭園】

2023京都野外彫刻展【京都府立植物園】
2023/12/17まで
イベントを探す
深草いいトコ体感プロジェクト E-TOKO深草
世界遺産 下鴨神社の森を守る 糺の森財団
Digistyle kyoto magazine

RECOMMENDおすすめイベント

デジスタイル京都

閉じる