DIGISTYLE KYOTO

デジスタイル京都スタッフが行く!

Translate this page :

一覧へ戻る >

【おでかけ滋賀県】近江八幡の『長命ずいかくの湯』で夕焼け露天風呂&絶品近江牛料理を満喫してきた!

2018/10/08

 

いつまでも入り続けられる“黄金の茶室サウナ”と、アツアツの高温サウナ。

 

銭湯に来れば欠かせないのがサウナですよね。

こちらには、個性豊かなふたつのサウナがあるのですが、私がオススメなのはこちら!

 

 

太閤秀吉の“黄金の茶室”をイメージしたという『近江天正の間』でうたた寝…

 

まずはこの写真をご覧ください!

ドーン!

 

実はこちらがサウナなんです!

滋賀県といえば、太閤秀吉が初めて城持ちとなった長浜もありますね。その秀吉が愛したという“黄金の茶室”をイメージしたというのがこのサウナ「近江天生の間」。※近江八幡といえば秀次公ですけどね。

とても低温のサウナで、寝ころびながら入れるのですが、これがじわ~っと汗が出てきて気持ちいい!低温ですので、じっくり楽しめて、私はだんだん心地よくなってきてついついウトウト・・・

きっとそんな人も多いはず!

じっくり時間をかけて体中から汗を出したい!という方にオススメでした。

 

もうひとつの高温サウナは、日曜日限定で、「薪サウナ」が実施されてるんですって!熱さにチャレンジしたい方は日曜日がオススメですね。

 

大空を眺めながら、ゆったりとした時間を楽しめる露天風呂!

 

最後に、私ミヤマグチがおすすめなのがこちら!

檜風呂と、信楽焼の陶器でできたお風呂がある露天!

 

この日の滋賀県の空は快晴で、お湯につかっていると、澄み渡る青空が!

たま~に飛んでくる飛行機と、鳶を眺めてぼ~~~っとするひと時。まさに至福です。

こちらのお湯も37度くらいの設定だそうで、熱すぎず、じっくりといつまでもつかっていられます。

今度改めて平日に有休をとって、人の少ない時間に独り占めしたい!と思える空間でした。

例えば、真冬の雪が降る日なんかも素敵かもしれません。

 

 

ベタな言い方ですが「極楽、極楽」な時間を過ごせました~!

 

 

ちなみに、2階にはテレビ付リクライナーでくつろぎながら琵琶湖の風景を楽しめる「御休み処」も完備。

 

さらには「癒し処」として、リフレッシュサロンもありました!

う~ん、男女ともに満足度100%間違いなしやな。。

 

 

さて、いつもの銭湯ならここで解散!となるところですが、せっかくの休日のおでかけ。

ちょっと贅沢に、お食事も楽しみましょう!となりましたので、二階にあるお食事処「ちよだ」へ!

 

>近江の名産をふんだんに使った料理と近江牛を!

 

スポット情報

店舗名 長命ずいかくの湯
住所 滋賀県近江八幡市長命寺町65-1
電話番号 0748-31-1126(イイフロ)
営業時間 10:00~22:00(最終受付 21:00)
交通 JR東海道線近江八幡駅下車、近江バス25分、長命寺バス停下車徒歩1分
※JR近江八幡駅より無料の無料送迎バスあり 詳細は公式サイトへ
駐車場 あり
料金 大人 平日10:00~16:00:1,580円 16:00以降:1,380円/土日祝 10:00~16:00:1,780円 16:00以降:1,580円
ホームページ http://www.chomei-zuikaku.com/

地図

このページのURLをコピーする

@DigistyleKyotoをフォロー

京マガジンTOP ライター一覧

タグで探す京マガジン

京イベント/TODAY'S EVENT本日開催のイベント/

親鸞聖人御誕生850年 立教開宗800年慶讃法要記念 全国布教同志会法話会

【その他イベント】

親鸞聖人御誕生850年 立教開宗800年慶讃法要記念 全国布教同志会法話会
2023/05/21まで

京都府庁旧本館「観桜祭(かんおうさい)」

京都府庁旧本館「観桜祭(かんおうさい)」
2023/04/16まで

平安神宮  観桜茶会

【お茶会】【季節イベント】

平安神宮  観桜茶会
2023/04/09まで
イベントを探す
深草いいトコ体感プロジェクト E-TOKO深草
世界遺産 下鴨神社の森を守る 糺の森財団
Digistyle kyoto magazine

RECOMMENDおすすめイベント

嵐峡の響き~舟遊び~

嵐峡の響き~舟遊び~
2023/05/01 ~ 2023/05/07

伏見名水スタンプラリー

伏見名水スタンプラリー
2023/03/21 ~ 2023/05/31

南座 春の舞台体験ツアー

南座 春の舞台体験ツアー
2023/05/02 ~ 2023/05/08

令和5年度 春期京都非公開文化財特別公開

令和5年度 春期京都非公開文化財特別公開
2023/03/25 ~ 2023/05/14

特別入山期間 御室花まつり

特別入山期間 御室花まつり
2023/03/18 ~ 2023/05/07

和田誠展【美術館「えき」KYOTO】

和田誠展【美術館「えき」KYOTO】
2023/05/20 ~ 2023/06/18

デジスタイル京都

閉じる