- 2023/03/27NEW
- 人が少なく楽しめる京都の穴場桜スポット!早くも琵琶湖疏水(鴨川運河)沿いの桜は満開です!【伏見区・深草の桜】
こんばんは、本日は有給休暇!ということで、秋晴れの中、まったりとした素敵タイムを過ごしてきたミヤマグチです。
こんな日は、ちょっと贅沢な時間を過ごそう!と計画したのは
1:ひろびろしたところでのんびりとする!
2:ガッツリと美味しいランチを食べて食欲の秋を満喫する!
という2つのポイント。
1つめののんびりスポットは、子どもも遊べて水族館も近い「梅小路公園」で決定!
2つめのランチですが、せっかくなので梅小路公園、青空の下で秋を感じながらいただきたい。
ということは、お店じゃなくてお弁当持ち込みやな!ということで、ちょうどこの10月から、焼肉の天壇さんがスペシャルなお弁当の販売を開始されたと聞いていたので、さっそく桂五条店に立ち寄ってから、梅小路へGO!
※京都で買えるのは「桂五条店」と「The Dining 山科店」の2店限定だそうです!
う~ん、天高く 馬肥ゆる秋!
美味しいランチをいただいて、私も肥えるとしましょう!
ドーン!
印刷屋さん勤めだから分かります。この紙袋は高級品!
ドーン!
お、何やらくっついてますね。
こいつが何なのかはまた後ほど・・・
ドドーン!
【天壇和牛ロース・和牛カルビ弁当 2,500円也】
見てください、このボリューム!
「和牛ロース弁当」「和牛カルビ弁当」それぞれあるのですが、どっちかなんて選べない!!
そんな方も安心のダブル肉がガッツリINしてるお弁当!!
そして、くっついていたコイツ、気になりますよね。
さて皆さん、「天壇の焼肉」といえば?
そう、あの「黄金色のつけダレ」が欠かせませんよね!?
このボトルには、なんとジュレ状になったあのタレが入っているんです!
さっそくお肉にのっけます。
おお、ジュレ!
ひと口食べると、”おおお!あの味!”
こんな感じで、お肉に包んで、いっただきます!!
まずはカルビからいただきましたが「これぞ焼肉!」という旨みが凝縮。
焼きたてじゃなく、冷めても美味しいのは不思議すぎます。
そしてロース。
こちらは店舗と同じくサーロインとリブロインを使っているとのことですが、これがまためちゃめちゃやわらかくて美味しい!
奮発した甲斐もアリアリ!!
お、肉をいただくとそこから現れたのは「チャプチェごはん」!
「肉には白ごはん!」と思っていましたが、このチャプチェごはんとの相性も抜群です。
ゆっくり楽しもうと思ったのに、あっという間にガツガツいっちゃいますので少し箸休め!!
と、サイドにはあっさりめのカクテキと大根のナムル。そして甘めに仕上げられた梅干しのキムチ!
これぞまさに焼肉弁当。
もともとは、天壇四条本店のすぐ側にある、南座で、歌舞伎役者さんたちの楽屋弁当としてうまれたのがこのお弁当だそうです。
グルメな人たちもリピートする理由がわかります!!
いや~、至福の有休メシ。
ちょっと遠出してわざわざ買いに行く価値アリ!大正解でした!
ちなみに、10/24(水)~10/30(火)までは、ジェイアール京都伊勢丹の食料品催事場で限定販売されるそうですよ。
そうなると、京都駅でこのお弁当を手に入れて、梅小路公園までお散歩して「いただきま~す!!」というコースも良さそうですね!
さ、次の休みはどこいこかな!?