- 2023/11/23NEW
- 【11月23日(木・祝)】早朝の南禅寺・水路閣の紅葉は綺麗に色づいていました!
こんばんは、最近はひとりで美味しい酒場を新規開拓し、新しいお気に入りを見つけることに生きがいを感じ始めているミヤマグチです。
京阪電車で通勤する私は、丹波橋~出町柳の間に途中下車で立ち寄れるお店中心になるのですが、(途中下車せずすんなり帰れよ!というツッコミは無しで・・・)今回は東福寺にあるお気に入りをご紹介!
京阪「東福寺駅」の改札を出てすぐ南にまがったところにあるの「松いち」さん。
雰囲気のいい店構えでしょ。一件「お値段も高そう・・・」と思われるかもしれませんが、そこは大丈夫!私でも気軽に行ける安心価格のお店です。
中に入ると一階はカウンター。
ご常連も多く、連日にぎわっています。一階の奥と二階には個室もあって宴会もできるのがうれしいですね。
さあ、さっそくカンパイです。
最近、どのお店に行っても1杯目の生ビールのお供にはポテトサラダかこのマカロニサラダを頼むことが多いです。
私のお酒の師匠曰く「ポテサラ、マカサラを食べたらその店のレベルが分かる!」とのこと。
確かに、まず1杯!という時にサクっと美味しいサラダが出てくるとテンションも上がります。
そして松いちさんのマカロニサラダ、これが旨い!
マヨネーズたっぷりの私の好み。トマトスライスが乗っているってのもうれしいところです。ビールが進んでしまう。
つづいて鶏のから揚げ。
私、鶏肉の「皮」が大好きなのですが、もも肉を使ったこのから揚げ、パリっと揚がった皮もたっぷりついていてこれが最高!
あっさりビールを空けてしまったところで、この季節らしく熱燗を。
合わせるのはこれまた冬の味覚「なまこ酢」。
七味をぱらぱらと振って食べることをお勧めしてもらいました。
このコリコリとした食感がたまりませんね。少し熱めにつけてもらった燗にぴったりです。
それにしても人類で初めて「なまこを食べてみよう」と思った人って、勇者ですよね。どう考えても食べられるビジュアルじゃないですし・・・