EVENT
2025.10.04 - 2025.11.30
特別展「世界遺産 縄文」【京都文化博物館】
【終了しました】 2025.03.08 ~ 2025.06.22
※イベント中止や延期・開催時間が変更になっている場合があります。事前に公式サイトなどでご確認ください。
日本画家畠中光享(はたなか・こうきょう)は東洋画の本質である、絵は平面であるという事を意識して、線と岩絵具の美しさを最大限生かす表現を模索し続けています。その為に中国画にはなかった色彩豊かなインド細密画を半世紀以上研究・収集し続け、そのための渡印も百回を超え、インド美術研究者としても知られています。 既成の団体展には所属せず、実験的なグループ展を自ら次々と立ち上げ、仏教を主題に対象を徹底して調べ上げ、仏教の本質に迫ろうと制作を続けている畠中光享の多くの新作を含む優品を多数紹介します。



| 会場 | 相国寺承天閣美術館 |
|---|---|
| 日時 | 2025年3月8日(土)~6月22日(日) 10:00〜17:00 |
| 住所 | 京都市上京区今出川通烏丸東入 |
| 交通 | 地下鉄烏丸線『今出川駅』下車 京都市バス『烏丸今出川』、『同志社前』下車 |
| 駐車場 | なし |
| 料金 | 大人:1000円 大学生:600円 中高生:300円 小学生:200円 ※障碍者手帳をお持ちの方と付添者1名は無料とさせていただきます。(入館の際に障碍者手帳をご提示ください) |
| お問合せ先 | 075-241-0423(相国寺承天閣美術館事務局) |
| ホームページ | |
| 補足情報 | ※4月21日(月)、4月22日(火)は展示替えのため休館 |
EVENT
2025.10.04 - 2025.11.30
EVENT
2025.03.01 - 2026.02.28
EVENT
2025.10.11 - 2025.11.30
EVENT
2025.09.05 - 2026.01.31
EVENT
2025.10.27 - 2025.11.30
EVENT
2025.11.01 - 2025.11.24
EVENT
2025.10.11 - 2025.11.30
EVENT
2025.05.02 - 2025.12.25