EVENT
2025.10.04 - 2025.11.30
特別展「世界遺産 縄文」【京都文化博物館】
【終了しました】 2024.01.02 ~ 2024.02.04
※イベント中止や延期・開催時間が変更になっている場合があります。事前に公式サイトなどでご確認ください。
弥生時代の日本列島では、青銅器は実用の鉄器に対して非実用的な祭器として発達し、近畿・九州地方を中心に銅鐸や銅剣・銅矛・銅戈などが多様に展開しました。本展では、青銅器の祀りに焦点をあて、日本列島独自の弥生時代青銅器文化の特色と展開をご紹介します。
©重要美術品 流水文銅鐸 京都府与謝野町明石出土 京都国立博物館蔵
©重要文化財 銅戈 福岡県春日市小倉出土 京都国立博物館蔵| 会場 | 京都国立博物館 平成知新館1F-2 |
|---|---|
| 日時 | 2024年1月2日(火)~ 2月4日(日)9:30~17:00(入館は16:30まで) |
| 住所 | 京都市東山区茶屋町527 |
| 交通 | 市バス206・208「博物館三十三間堂前」 |
| 駐車場 | あり(有料) |
| 料金 | 一般 700円 大学生 350円 ■本観覧料で当日の平成知新館の全展示をご覧いただけます。 ■大学生の方は学生証をご提示ください。 ■高校生以下および満18歳未満、満70歳以上の方は無料です(年齢のわかるものをご提示ください)。 ■キャンパスメンバーズ(含教職員)は、学生証または教職員証をご提示いただくと無料になります。 ■障害者手帳等(*)をご提示の方とその介護者1名は、観覧料が無料になります。 *身体障害者手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳、戦傷病者手帳、被爆者健康手帳、特定疾患医療受給者証、特定医療費(指定難病)受給者証、小児慢性特定疾病医療受給者証 ■学校の教育活動・総合学習等で、名品ギャラリーに小学生・中学生・高校生を引率する先生方は、無料となります。 |
| お問合せ先 | 京都国立博物館 Tel. 075-525-2473(テレホンサービス) |
| ホームページ | https://www.kyohaku.go.jp/jp/exhibitions/feature/b/seidou_2024/ |
| 補足情報 | 休館日:月曜日 |
EVENT
2025.10.04 - 2025.11.30
EVENT
2025.03.01 - 2026.02.28
EVENT
2025.10.11 - 2025.11.30
EVENT
2025.09.05 - 2026.01.31
EVENT
2025.10.27 - 2025.11.30
EVENT
2025.11.01 - 2025.11.24
EVENT
2025.10.11 - 2025.11.30
EVENT
2025.05.02 - 2025.12.25