DIGISTYLE KYOTO

KYOTO EVENTS京都イベント情報「京イベント」

Translate this page :

京都のイベント情報TOPへ戻る >

※新型コロナウイルス感染拡予防の観点等でイベントが中止や延期・開催時間が変更になっている場合があります。事前に公式サイトなどでご確認ください。

西陣くらしの美術館 冨田屋 町家の大将さん~端午の節句~

【終了しました】 2023/04/04 ~ 2023/05/31

京都流に祝う端午の節句
5月5日は、五節句のうちの「端午(たんご)の節句」。男の子の成長を祈って武者人形を飾る日だが、京都ではこの武者人形のことを「大将さん」と呼び、お供の武者、刀、弓、のぼり、提灯などを飾って祝うんがならわし。期間中は、冨田屋に代々伝わる「大将さん」が飾られる。「町家見学」と「しきたりのお話」と「端午の節句の祝い弁当」つきの体験ができる。予約制。

西陣くらしの美術館 冨田屋 町家の大将さん~端午の節句~

  • 西陣くらしの美術館 冨田屋 町家の大将さん~端午の節句~
  • 西陣くらしの美術館 冨田屋 町家の大将さん~端午の節句~

イベント詳細

会場 西陣くらしの美術館 冨田屋
日時 2023年04月04日(火)~05月31日(水) 9:00~18:00(館内見学は17:00までの受付)
住所 京都市上京区大宮通一条上る
交通 市バス9「一条戻橋・晴明神社前」
駐車場 なし ※公共の交通機関をご利用ください。
料金 「町家見学」+「しきたりのお話」+「端午の祝い弁当」:10,000円(税別)、「町家見学」+「しきたりのお話」(基本プラン):2,000円(税別)
お問合せ先 西陣くらしの美術館 冨田屋
TEL 075-432-6701
ホームページ

冨田屋 https://tondaya.co.jp/

地図

このページのURLをコピーする

@DigistyleKyotoをフォロー

同じカテゴリのイベント京イベント

このイベントに関連する記事京マガジン

このイベントに関連する記事はありません

京イベント/TODAY'S EVENT本日開催のイベント/

ZENBI -鍵善良房- KAGIZEN ART MUSEUM 宮永愛子-海をよむ MIYANAGA Aiko Exhibition

【アートイベント】【展覧会】

ZENBI -鍵善良房- KAGIZEN ART MUSEUM 宮永愛子-海をよむ MIYANAGA Aiko Exhibition
2023/08/27まで

土屋鞄製造所 京都店 新店舗記念  POP UP開催

【その他イベント】【展示会】

土屋鞄製造所 京都店 新店舗記念 POP UP開催
2023/07/31まで

三室戸寺 あじさい園開園

【年中行事】

三室戸寺 あじさい園開園
2023/07/09まで
イベントを探す
深草いいトコ体感プロジェクト E-TOKO深草
世界遺産 下鴨神社の森を守る 糺の森財団
Digistyle kyoto magazine

RECOMMENDおすすめイベント

デジスタイル京都

閉じる