DIGISTYLE KYOTO

KYOTO EVENTS京都イベント情報「京イベント」

Translate this page :

京都のイベント情報TOPへ戻る >

※新型コロナウイルス感染拡予防の観点等でイベントが中止や延期・開催時間が変更になっている場合があります。事前に公式サイトなどでご確認ください。

「京の冬の旅」非公開文化財特別公開 妙心寺 玉鳳院

【終了しました】 2023/01/07 ~ 2023/03/19

~妙心寺発祥の地 戦国武将の供養塔が並ぶ場所~

46の塔頭寺院をもつ妙心寺の、最古の塔頭寺院。方丈には、妙心寺を創建した花園法皇の木像を祀る昭堂や玉座があり、狩野永真(安信)や洞雲(益信)の筆と伝わる「麒麟図」「竜図」などの水墨の障壁画が残る。また開山堂「微笑庵」(重文)は、開山・無相大師(関山慧玄)を祀る室町時代の唐様建築。庭の奥には豊臣秀吉の子・鶴松の霊屋や、武田信玄・勝頼父子の供養塔、織田信長・信忠父子の供養塔が並んで建つ。

「京の冬の旅」非公開文化財特別公開 妙心寺 玉鳳院

  • 「京の冬の旅」非公開文化財特別公開 妙心寺 玉鳳院
  • 「京の冬の旅」非公開文化財特別公開 妙心寺 玉鳳院

イベント詳細

会場 妙心寺 玉鳳院
日時 2023年1月7日(土)~3月19日(日)10:00~16:30(16:00受付終了)
住所 右京区花園妙心寺町60
交通 ●JR嵯峨野線「花園」駅下車、徒歩約5分
●京都駅から市バス26系統「妙心寺北門前」下車、徒歩約7分
料金 大人(中学生以上)800円/小学生400円

お問合せ先 TEL 「京の冬の旅」コールセンター:TEL075-585-5181(9:00~17:00 12/29~1/3休)
ホームページ

予約フォーム

https://select-type.com/rsv/?id=iCUWJKcQ_Ps&c_id=256271&w_flg=1

補足情報

1月11日(水)、2月11日(土祝)、3月11日(土)は14:30(14:00受付終了)までの公開。2月7日(火)は12:00~の公開。※期間中、方丈の屋根の修復工事を行っております。

地図

このページのURLをコピーする

@DigistyleKyotoをフォロー

同じカテゴリのイベント京イベント

このイベントに関連する記事京マガジン

このイベントに関連する記事はありません

京イベント/TODAY'S EVENT本日開催のイベント/

ZENBI -鍵善良房- KAGIZEN ART MUSEUM 宮永愛子-海をよむ MIYANAGA Aiko Exhibition

【アートイベント】【展覧会】

ZENBI -鍵善良房- KAGIZEN ART MUSEUM 宮永愛子-海をよむ MIYANAGA Aiko Exhibition
2023/08/27まで

土屋鞄製造所 京都店 新店舗記念  POP UP開催

【その他イベント】【展示会】

土屋鞄製造所 京都店 新店舗記念 POP UP開催
2023/07/31まで

三室戸寺 あじさい園開園

【年中行事】

三室戸寺 あじさい園開園
2023/07/09まで
イベントを探す
深草いいトコ体感プロジェクト E-TOKO深草
世界遺産 下鴨神社の森を守る 糺の森財団
Digistyle kyoto magazine

RECOMMENDおすすめイベント

叡山電車 青もみじ新緑の徐行運転&ライトアップ

叡山電車 青もみじ新緑の徐行運転&ライトアップ
【終了しました】
2023/04/22 ~ 2023/05/31

幕末維新ミュージアム 霊山歴史館 結成160年 新選組奮戦録

幕末維新ミュージアム 霊山歴史館 結成160年 新選組奮戦録
2023/05/17 ~ 2023/09/10

伏見名水スタンプラリー

伏見名水スタンプラリー
【終了しました】
2023/03/21 ~ 2023/05/31

和田誠展【美術館「えき」KYOTO】

和田誠展【美術館「えき」KYOTO】
2023/05/20 ~ 2023/06/18

南座  夏の舞台体験ツアー

南座  夏の舞台体験ツアー
2023/07/07 ~ 2023/07/17

相国寺 春の特別拝観

相国寺 春の特別拝観
【終了しました】
2023/03/24 ~ 2023/06/04

デジスタイル京都

閉じる