「京都の伝統産業 × ファッション」のコラボレーション
大本山 妙顯寺が特別会場となります!
令和4年3月、京都市「伝統産業の日」制定20周年を迎えることを契機に、同じく令和4年 に創刊20周年を迎える
ファッション雑誌「FUDGE(ファッジ)」と連携。
今年2月に京都で初開催し、大盛況だった「FUDGE Marché(ファッジマルシェ)」を、 さらにパワーアップして開催!
① 京都の伝統産業の新たな可能性を創造・発信
京都に息づく伝統産業の担い手たちが、若年層から絶大な人気を誇る「FUDGE」の世界観を吹き込んだ作品を創作!「京都の伝統産業×ファッション」の異業種融合の挑戦を経て、個性的な作品を展開します。
② 京都に息づく文化を五感で感じることができる特別会場
会場となる「大本山 妙顯寺」は、桜や深緑、紅葉など季節の移り変わりを感じられる境内や、尾形光琳といった著名な芸術家と縁が深い庭園、重要文化財にも登録されている建立約200年にも渡る
圧巻の木造建築の数々など、見どころ満載!歴史的・文化的価値を味わうことができる、京都ならではの貴重な空間です。
→「重要文化財」を会場としたファッションイベントは、産業・ 文化の融合を創出するまち・京都ならでは!
③ 「FUDGE」の世界観を表現する多様な作家・コンテンツが京都へ
FUDGEオンラインで活躍する作家やインフルエンサー達が集い、ここでしか購入できない作品を多数出品!また、会場では、FUDGEセレクトの飲食も楽しめるなど、その世界観をリアルに体感できます。