DIGISTYLE KYOTO

KYOTO EVENTS京都イベント情報「京イベント」

Translate this page :

京都のイベント情報TOPへ戻る >

※新型コロナウイルス感染拡予防の観点等でイベントが中止や延期・開催時間が変更になっている場合があります。事前に公式サイトなどでご確認ください。

北野天満宮 ずいき祭(瑞饋祭)

【終了しました】 2022/10/01 ~ 2022/10/05

京都の秋の祭の中でも最も早い天神さんのお祭。

ずいき祭の名の由来は里芋の茎である「芋苗英(いもずいき)」で御神輿の屋根を葺くことからきている。このほか御輿各部が穀物や蔬菜(そさい)・湯葉(ゆば)・麩(ふ)などの乾物類で装飾され、新穀で作られた人物花鳥獣類が毎年異なった趣向で飾りつけられる。
祭礼期間中、この御輿は西ノ京の御旅所に奉安される(10/1~10/4午前中)。

※社会情勢により情報に変化有り、北野天満宮公式ホームページをご確認ください。

北野天満宮 ずいき祭(瑞饋祭)
北野天満宮提供 コロナ禍以前の写真です

イベント詳細

会場 北野天満宮本社・北野天満宮御旅所
日時 2022年10月1(土)〜10月5日(水)
住所 京都市上京区馬喰町
交通 市バス ※いずれも「北野天満宮前」下車すぐ
JR京都駅より 市バス50・101系統
JR・地下鉄二条駅より 市バス55系統
JR円町駅より 市バス203系統
地下鉄今出川駅より 市バス51・203系統
京阪出町柳駅より 市バス203系統
京阪三条駅より 市バス10系統
阪急四条大宮駅より 市バス55系統

嵐電(京福電車)北野白梅町駅より 徒歩5分
駐車場 参拝専用です。駐車は参拝時間内に限ります。
料金 参拝無料
お問合せ先 北野天満宮 075-461-0005
ホームページ

https://kitanotenmangu.or.jp/

補足情報

4日の巡行路は鳳輦とずいき御輿の還幸路と異なるのでご注意ください。

■ずいき神輿は、ずいき祭期間中(10月1日~4日午前中)御旅所に展覧される。
御旅所住所…京都市中京区西大路上ノ下立売通西入ル御輿岡町

地図

このページのURLをコピーする

@DigistyleKyotoをフォロー

同じカテゴリのイベント京イベント

このイベントに関連する記事京マガジン

このイベントに関連する記事はありません

京イベント/TODAY'S EVENT本日開催のイベント/

ZENBI -鍵善良房- KAGIZEN ART MUSEUM 宮永愛子-海をよむ MIYANAGA Aiko Exhibition

【アートイベント】【展覧会】

ZENBI -鍵善良房- KAGIZEN ART MUSEUM 宮永愛子-海をよむ MIYANAGA Aiko Exhibition
2023/08/27まで

土屋鞄製造所 京都店 新店舗記念  POP UP開催

【その他イベント】【展示会】

土屋鞄製造所 京都店 新店舗記念 POP UP開催
2023/07/31まで

三室戸寺 あじさい園開園

【年中行事】

三室戸寺 あじさい園開園
2023/07/09まで
イベントを探す
深草いいトコ体感プロジェクト E-TOKO深草
世界遺産 下鴨神社の森を守る 糺の森財団
Digistyle kyoto magazine

デジスタイル京都

閉じる