TOP  > 京都の観光情報  > 京の四季の花 12月

京の四季の花 12月

今月の花:山茶花・石蕗・南天・千両
今月の花:山茶花・石蕗・南天・千両
2007年12月12日アップ  2007:12:12:13:31:17
ツバキ科の山茶花は、日本原産なので学名も「サザンカ」だそうです。
寺社の風景:瑞峯院
寺社の風景:瑞峯院
2007年12月12日アップ  2007:12:12:13:27:46
大徳寺は広い敷地の中に多くの塔頭があるが、拝観出来るものは限られている。
寺社の風景:龍安寺
寺社の風景:龍安寺
2007年12月12日アップ  2007:12:12:13:25:55
石庭で有名な龍安寺の山茶花は、方丈の北東側の庭に少し咲いている。
寺社の風景:三千院
寺社の風景:三千院
2007年12月12日アップ  2007:12:12:13:22:46
大原・三千院の山茶花を撮るために訪れたが、今年初めての積雪に出会い、冬の大原らしい雰囲気の中での山茶花の写真となった。
寺社の風景:大原念仏寺
寺社の風景:大原念仏寺
2007年12月12日アップ  2007:12:12:13:19:55
三千院の撮影を終え、少し戻ってゆくと大原念仏寺があり、ここの山門入り口にも一本だが山茶花が咲いていた。
寺社の風景:城南宮
寺社の風景:城南宮
2007年12月12日アップ  2007:12:12:13:17:02
数少ない12月の花を求めて、城南宮の石蕗(つわぶき)を撮影した。曲水の宴で有名な城南宮は、四季折々花を咲かせる神苑がある。
寺社の風景:天竜寺
寺社の風景:天竜寺
2007年12月12日アップ  2007:12:12:13:13:26
冬の風物として親しまれている南天を、天竜寺の中の弘源寺の庭で撮影した。
寺社の風景:等持院
寺社の風景:等持院
2007年12月12日アップ  2007:12:12:13:10:15
天竜寺の夢窓国師が創建した等持院の庭園に、赤い実を付けた南天を手前に、奥の茶室を少し入れて纏めた。
寺社の風景:詩仙堂
寺社の風景:詩仙堂
2007年12月12日アップ  2007:12:12:13:03:44
京都,四季の花,千両,詩仙堂,一乗寺
寺社の風景:大原実光院
寺社の風景:大原実光院
2007年12月12日アップ  2007:12:12:11:59:38
千両:雪の大原撮影中に見つけた黄色の実を付けた千両を撮る。