参加する

2025.04.21

どうも〜、京都子育てネットワークの子育てライターの朝霧です。

今年の桜の開花は遅かったですが、長く楽しめましたね。

みなさま、季節の変わり目ですがお変わりないでしょうか?

 

今回ご紹介するのは、深草小学校内にあるコミュニティプラザ・深草図書館・竹の子ホールで、毎月第2土曜日に開催されている「ベビーバンブークラブ」さんを取材させていただきました。

今回お邪魔したのは4月の開催日。

この日は特別に、京都堀川音楽高等学校の生徒さんと、ベビーバンブークラブさんによる「0歳からの絵本コンサート」が開催されていました。

内容は、生演奏と絵本の読み聞かせのコラボレーション。高校生の奏でる音楽と美しい歌声に、子どもたちも思わずうっとり。親御さんもとても穏やかな表情で耳を傾けていらっしゃいました。

実はこのような絵本×音楽のコラボは、とても珍しいとのこと。今回が特別な機会だったようで、私も娘も最後まで集中して観覧させていただきました。

 

「ベビーバンブークラブ」ってどんな活動?

普段のベビーバンブークラブは、地域のボランティア4名のメンバーさんによって運営されています。

始まりは、図書館ボランティアの中からできたグループ。それがきっかけとなり、2007年に3名でベビーバンブークラブがスタートしました。

もともとは、子育て中のお母さんたちが「静かな図書館では、子どもが騒がないか気をつかってしまう…」という思いを抱えていたことから、月に一度、子どもたちがのびのびと絵本を楽しめる時間を作ろうと始められたそうです。

その中で読み聞かせや、手遊びなどが行われお子さんも親御さんも楽しめる場を提供されていました。

 

京都市民憲章を受賞するほどの活動に

2007年の発足以来、地道に活動を続け、2019年にはなんと「京都市民憲章」を受賞。市民に愛される素晴らしい活動であることがうかがえます。

コロナ禍では活動休止もありましたが、2023年以降は毎月第2土曜日の午前11時15分から、30分間のプログラムを再開。

今でも変わらず、高いクオリティの内容を無料で楽しめる場として、多くの親子に支持されています。

 

取材を終えて

子どもたちに絵本の楽しさを届けたい、親御さんたちが安心して過ごせる場所を作りたい——そんな優しさがぎゅっと詰まった「ベビーバンブークラブ」。

これからも地域に根ざした、温かな活動が続いていくことを、心から願っています。

 

今後の開催予定もチェック!

ベビーバンブークラブさんでは、今後も楽しいイベントが予定されています。ぜひ親子でお出かけしてみてくださいね。

 

ベビーバンブークラブ(親子の絵本の会)

■日時:2025年5月10日(土)午前11時15分〜11時45分

■場所:たけのこホール(深草図書館内)

■内容:
・大型紙芝居「くーすけのこいのぼり」
・大型絵本「はらぺこあおむし」ほか

 

地域に根ざした、あたたかい活動がたくさん行われている深草エリア。

お近くの方はぜひ足を運んでみてくださいね!

 

Information
店舗・施設名 深草小学校内コミュニティプラザ・深草図書館・竹の子ホール内 ベビーバンブークラブ
住所 京都市伏見区深草西伊達町82−3
電話番号 075-645-3383
営業時間 毎月第2土曜日 11:15〜11:45
交通 京阪藤森駅 徒歩約3分

WriterスタッフNPO法人京都子育てネットワーク

アバター画像

WriterスタッフNPO法人京都子育てネットワーク

こんにちは!深草ママライターです。写真左から、
<左>親子でキャンプやバスケ観戦するのが流行り中のたきしのです!
<中>子どもとおもいっきり遊ぶ事とウクレレが好きな朝霧夏です!
<右>2人の子どもを育てる日々の中で、親子で楽しめる場所やイベントを探し求めているひさのんです! 深草で楽しく子育てができるように、ママ・パパが子どもと一緒にワクワクする素敵な情報を発信していきます!
■■■NPO法人京都子育てネットワークは乳幼児親子の居場所づくり・仲間づくりに取り組み、「循環型の子育て相互支援」の力が社会にひろがることを応援しています。■■■
WEB:https://kyotokosodatenetwork.wixsite.com/kkn1997

  • 公式LINE
  • 公式Facebook
  • 公式X
SCROLL TOP
pagetop