- 2023/12/01NEW
- 【朝ラー】深草西浦町で朝7時から激ウマラーメンを楽しめる「らぁめん みや」はライスまで絶品だ!【京都市伏見区】
こんにちは、デジスタイル京都スタッフのモリカワです。
朝外食といえばファーストフードが中心になりがちな私ですが、今回はなんとカウンターだけのステキな懐石料理店で予約限定の朝食をいただいてまいりました!
場所は京の台所・錦市場内の「錦ゆしん」。
「錦ゆしん」といえば“錦市場の食材をふんだんに使ったコース仕立ての懐石料理”に定評があるお店ですが、予約限定で朝食も提供されています。
ちなみに、「お店が隠れすぎ」といった情報が出回っていますが、噂通りまぁまぁ隠れています。詳しくはお料理紹介の後に…。
お席の様子。朝食は8時・9時・10時スタートの3部制。
京都人でも京都旅行気分になった「錦ゆしん」の朝食をご紹介!
まず席について最初に出していただいたのが、コチラの「生湯葉の雲丹のせ」。
※朝食の献立は日替わりです
いきなりの生湯葉に京都っぽい!!と思ったのですが、あしらわれている雲丹に臭みがなく雲丹本来の甘みがあり1品目の先付けから期待値UPです!
続いて2品目の椀物には「温かいお料理です」と、たっぷりのお出汁に浸かった出汁巻きがでてきました。
出汁巻きがお出汁にひたひたです~。
しかも、トッピングされた海苔の香りの豊かさといったら、、、 出汁巻きとの相性もバッチリです!
※朝食の献立は日替わりです
生湯葉の先付け・椀物の出汁巻きに続いて提供されたのが、コチラの定食!
※朝食の献立は日替わりです
この日の献立は、、、
・炙り白身魚の白トリュフと塩昆布添え
・ひうおと春菊の自家製カラスミ
・京もち豚と大根のすり流し
・胡麻豆腐
・ごはん
・香の物、ちりめん山椒、玉子屋さんの玉子ふりかけなど 全10品
どれもちょっとひと手間かけたお料理で、1品ずつしっかり味わいたくなります!
◆錦ゆしんの朝食 全10品 3,500円(税サ込)
「錦ゆしん」は朝酒もスゴイんですって?
店主の松本さんから「どんなお酒がお好みですか?」と質問されつつ、選んだのが松本さんオススメの「農口尚彦研究所」。
“酒造りの神様”と称される醸造家・農口尚彦氏が記録した膨大な情報などを活用し、最新技術を駆使してつくられた逸品なんだそう。
農口尚彦研究所 グラス 2,500円(税込)
グラスに注がれた瞬間から芳醇でフルーティーな香りが!
香りを楽しみつつ味わってみると、お米のまろやかさや口当たりのよさにビックリ!
それでいて飲んだ後はすっきりとしたシャープさもあり、どの料理とも合うことに「今日は錦ゆしんに来てよかったなぁ~」と感動してしまいました!
最後にお店の場所と朝食の予約方法をご紹介します!
お店の場所は錦市場の西入口から入って徒歩1分程度。
進行方向右手にある細い通路があり、その通路をどんつきまで進んだところにお店があります。
お店への通路(左)/木製の扉に貼られている「笑顔の“ゆ”」が、錦ゆしんのマーク(右)
錦ゆしんの朝食は日替わりとのことで、四季折々の京の味にも興味津々。
自分へのご褒美はもちろん、ちょっと気分転換したいときにもリフレッシュできそうです!
おいしいお料理とお酒をぜひお楽しみくださいね♪
◆錦ゆしんの朝食は予約限定です◆
希望日の2日前までに、Instagramの朝食専用アカウント(アカウント名:@yushin9981morning)からご予約ください。
※Instagram URL https://www.instagram.com/yushin9981morning/
※Instagramの公式アカウントをフォローし、DMでご予約ください。
※朝食のご予約は3部制で、8時~、9時~、10時~のスタートとなります。
※ランチとディナーは完全紹介制となります。