香る地酒。伏見の土地を生かした看板メニューが登場♪
「はい、お待たせしました。どうぞー。」
お、美味しそう!
お抹茶と一緒にケーキがたべられるなんて、ぜいたくですね〜♪
そして、何と言ってもクリームたっぷりのロールケーキが大きくて嬉しい♪
普通はお菓子を先にいただきますが、今回は温かいうちにお抹茶をお先にいただきます。
「お手前頂戴いたします。」
ズズズ・・・。
お?
「美味しい!少し苦めのお茶ですか?」と、私。
「そうなんです。小倉山というお抹茶で、普通のお抹茶より一段高級なお抹茶をお出ししています。お菓子が練りきりではなくてロールケーキで甘いので、あえて苦めのお抹茶を選んでいるんです。ぜひ、ロールケーキを食べながらお抹茶を飲んでくださいね♪」
と、石田さんがにこやかに教えてくれました。
なるほど!!ロールケーキに合わせて飲んで一番美味しく感じるお抹茶を考えて出しているそう。
前々回の福寿園さんでは、子供も飲みやすいように苦味の少ないお抹茶を用意しておられましたが、今回の茶寮油長さんは、甘さの強いお菓子でも一緒に楽しめるように考えられているんですね。
それぞれのお抹茶にそれぞれの心遣いとおもてなしの思いが込められていることを知りました。
ということで、お抹茶を少し残して、ロールケーキをいただきます♪
そのあと日本酒の香りが、じわじわとふんわり鼻を通って感じられます。
ただ甘いだけでなく、パンチの効いた香りも同時に楽しむことができます。
まさに、洋菓子と日本酒の出会いが生んだ甘辛ハーモニー♪
ロールケーキは作ってすぐに切れないため、毎晩作って寝かして、翌日に出しているそう。
「毎晩作り続けるのは大変じゃないですか?」
「めちゃくちゃ大変ですよ〜。定休日が欲しいです(笑)
でも、人気メニューで、楽しみにしてくださるお客さんのためにも毎日頑張ってます!」
とのこと!
さらに、この「龍馬セット」は始まってもう20年近くになるそうです。
「最初はなかなか出なかったんですが、だんだんと人気メニューになってきて・・・。『僕は明日、昨日のきみとデートする』の映画にこの抹茶ロールケーキが登場してからは、特に若いお客さんもたくさん訪れていただいています。」とのこと。
2016年公開の福士蒼汰さん主演の映画ですね。確かに、聖地巡りで行きたいところ♪
大人気の茶寮油長さんですが、この「龍馬セット」の他にもまだ看板メニューがあるそうで・・・
「宇治吟醸酒氷」(650円)!!
こちらは、かき氷に、自分で抹茶のシロップをかけていただくのですが、そのシロップにお猪口一杯分の日本酒が贅沢に使用されているそうです。
※私はまだ未成年ですので、こちらは20歳になってからいただこうと思います!
お猪口一杯分ですから、しっかりと日本酒の味がして美味しいとのことで、最近は日本酒好きの若い女性も増えているそう。
これからの暑くなる時期にはもってこいのメニューだそうですよ♪
酒処・伏見。
酒巡りはもちろん、寺田屋や龍馬通り商店街など、中心部の京都市とはまた違った趣が感じられる土地です。
茶寮油長さんの「龍馬セット」をいただけば、伏見の地酒・お抹茶・龍馬と、伏見を一挙に制覇できるはず・・・!?