
2025.03.01 - 2026.02.28
2025.11.29 ~ 2025.11.29
※イベント中止や延期・開催時間が変更になっている場合があります。事前に公式サイトなどでご確認ください。
家づくりをはじめる人のためのワークショップ「模型で考える 土地から間取りまで」は、これから実際に家づくりをはじめる人向けに、土地の長所を生かした住宅配置や部屋の間取り、家具のレイアウトなどの実践的な視点を模型を使いながら建築家から学ぶ、建築倉庫オリジナルプログラムです。
建築模型は、実物大の建物を小さなスケールで再現し、全体像や空間の配置を直感的に理解するための重要なツールです。平面図や文字情報だけでは捉えきれない、建物と環境との関係や空間性を感じ取り、設計の意思疎通を深める役割も担います。この特性を活用して、家づくりに必要な視点や知識を、模型を使いながら体験的に理解することができます。
講師は建築家・田中正洋氏と、建築倉庫ディレクターであり建築家の近藤以久恵が担当し、家づくりに不可欠な視点や知識を、模型を使いながらレクチャーします。
ワークショップを通して、土地の長所を生かした住宅配置や、窓の開け方、間取りから家具のレイアウトまで、具体的なテーマを掘り下げます。さらに、家づくりに必要な土地の制約条件や建築基準法などの専門知識も学びます。
家づくりを考えている方々へ、理想の住まいを実現するための学びを、模型をつかって分かりやすく提供します。
本プログラムは、これまで東京・品川のWHAT MUSEUM 建築倉庫にて開催してきましたが、この度、はじめて京都にて出張開催をします。また、通常4日間で実施している4つのテーマを学ぶカリキュラムを、1日で体験できるよう再構成した特別プログラムとなっております。
関西圏にお住まいのみなさまのご参加を心よりお待ちしております。
▷ お申し込み方法
ArtSticker(https://artsticker.app/events/94812)にてイベントチケットをお申し込みください。
※詳細はお申し込み後、チケット購入時にご登録いただいたメールアドレスに追ってご案内をお送りさせていただきます。
※購入後のキャンセルは原則受け付けておりません。
※ワークショップへの参加は購入者に限ります。第三者への譲渡はご遠慮ください。
※個人の家づくりを目的としない同業者の方の視察目的でのご参加はご遠慮ください。
会場 | TERRADA ART STUDIO 京都 |
---|---|
日時 | 2025年11月29日(土)9:30~17:30 |
住所 | 京都市下京区下之町 57番1 京都市立芸術大学 キャンパス内 A棟6階 コミュニティスペース |
交通 | JR「京都」駅、地下鉄「京都」駅から徒歩6分 |
料金 | 25,000円(税込)※1組2名までの料金になります。 ご夫婦やパートナーと大人二人のペアでご参加いただくことも可能です。 |
お問合せ先 | info.what@terrada.co.jp |
ホームページ | https://what.warehouseofart.org/events/iezukuri_workshop_kyoto/ |
補足情報 | 募集人数:10組(1組2名まで)※先着順 |
2025.03.01 - 2026.02.28
2025.10.25 - 2025.10.27
2025.09.13 - 2025.11.18
2025.05.02 - 2025.12.25
2025.05.06 - 2026.03.14
2025.09.13 - 2025.12.07
2025.09.03 - 2025.12.07
2025.09.25 - 2025.12.07