2025.09.25 ~ 2025.11.27

※イベント中止や延期・開催時間が変更になっている場合があります。事前に公式サイトなどでご確認ください。

家族や暮らしを大切にしながら、自分らしい働き方を見つける全6回講座京都市伏見区・深草を拠点に教育を通じて一人ひとりが自分らしく生きる力と未来への希望を育む「希望結社ツクラム」は、2025年9月25日(木)より、小さな一歩から始める実践型の学び場「じぶんらしい小商いの育て方〜『できる!』を形にする実践講座〜」を開講します。小商いとは、自分の「好き」や「得意」を暮らしの中で無理なく育て、地域や人とのつながりの中で形にしていく新しい働き方。本講座では、参加者が自分の価値観や強みを見つけ出し、マルシェ出店などのリアルな体験を通じて、自分らしいビジネスの種を育てていきます。

【講座概要】
名 称:じぶんらしい小商いの育て方〜「できる!」を形にする実践講座〜
期 間:2025年9月25日(木)〜11月27日(木)
時 間:各回10:30〜12:30(全6回)
会 場:深草商店街内「タカギヒロバ」
定 員:10名(応募多数の場合は選考あり)
参加費:タカギヒロバ会員 22,000円/一般 33,000円(税込)
対 象:全6回受講が原則(参加困難な場合は事前相談可)
申込方法:専用申込フォームより受付

<3つの特長>
1:自分らしさの発見からスタート
好き・得意・価値観を掘り起こし、「何をしたいか」を言語化します。
2:実践で学ぶマルシェ出店
期間中にマルシェ出店。販売や対話を通じてリアルな学びを得ます。
3:地域とつながる多彩なメンター
一般社団法人my turn代表理事や、小商いを実践しているメンターが伴走。アイデアの具体化や販路づくりまで実践的に支援します。

【講師・メンター】
講 師
杉原 惠(一般社団法人my turn 代表理事/コミュニティデザイナー)
安尾 香奈(ミナミリビングラボ/Nico’s Story 主宰/コミュニティ・空間デザイナー)
メンター
糸賀 友城(会社員・エンジニア/自然と循環を生み出す実践者)
崔 妙(ToC ToBのオンラインセールス・子ども向けコーチング/複数事業を営む起業家)
岡本 亜由子(ラジオ・TVMC/夢実現プロデューサー)
【今後の展望】
本講座で生まれた小商いが、地域の商店街や介護・子育て支援の現場などと連携し、暮らしやまちに新しい価値を生み出すことを目指します。将来的には、複数地域での展開や、オンラインとリアルを組み合わせたハイブリッド型の学び場も構築していきます。

【主催について】
じぶんすきる編集部(希望結社ツクラム)
じぶんすきる編集部は、自分らしさを育て、地域や社会とつなぎ、自分のまちや組織に良い変化を起こす場です。仲間と対話し、アイデアを形にする力を、ワークショップと実践で育てます。

 

Information
会場 深草商店街タカギヒロバ
日時 2025年9月25日(木)〜11月27日(木)10:30〜12:30 全6回
住所 京都市伏見区深草直違橋2丁目432
交通 京阪藤森駅から徒歩約3分
※駐輪スペースはありますが、なるべく公共交通機関でお越しください。
駐車場 駐車場はありません。近隣の有料駐車場をご利用ください。
料金 タカギヒロバ会員 22,000円/一般 33,000円(税込)
お問合せ先 info@tukurum.jp
ホームページ

https://tukurum.jp/blog/detail/small-business25/

  • 公式LINE
  • 公式Facebook
  • 公式X
SCROLL TOP
pagetop