EVENT
2025.03.01 - 2026.02.28
【終了しました】 2024.11.17 ~ 2024.11.17
※イベント中止や延期・開催時間が変更になっている場合があります。事前に公式サイトなどでご確認ください。
日本最初の電気鉄道として1895年に開業し、1970年廃止まで、伏見の街を路面電車が走った。今も僅かながら残る痕跡を訪ねるとともに、往時の写真と現在の風景を比較し、撮影者の話も聞きながら歩く。最後に、伏見いきいき市民活動センターで、コースを振り返るミニ講座を行う。(小雨決行)
コース
稲荷児童公園→勧進橋→伏見いきいき市民活動センター(約3.5km)
講師
福田 静二 氏(鉄道写真家)
飯田 清和 氏(伏見チンチン電車の会)

| 会場 | 稲荷児童公園 |
|---|---|
| 日時 | 2024年11月17日(日) 13:30~16:00 |
| 住所 | 京都府京都市伏見区深草一ノ坪町 |
| 交通 | 京阪伏見稲荷駅より1分 JR稲荷駅より3分 |
| 駐車場 | なし |
| 料金 | 無料 |
| お問合せ先 | 伏見チンチン電車の会 fushimi.chinchindensha@gmail.com |
| ホームページ | |
| 補足情報 | 事前申込制です。申し込みは下記のとおり。 |
EVENT
2025.03.01 - 2026.02.28
EVENT
2025.10.25 - 2025.10.27
EVENT
2025.09.13 - 2025.11.18
EVENT
2025.05.02 - 2025.12.25
EVENT
2025.05.06 - 2026.03.14
EVENT
2025.09.13 - 2025.12.07
EVENT
2025.09.03 - 2025.12.07
EVENT
2025.09.25 - 2025.12.07