EVENT
2025.03.01 - 2026.02.28
智積院で体験する非日常のひととき ~朝拝と精進料理の特別プラン~
【終了しました】 2023.11.03 ~ 2023.12.10
※イベント中止や延期・開催時間が変更になっている場合があります。事前に公式サイトなどでご確認ください。
掛軸、巻物、屏風 -東アジア独自の書画芸術の形式である「表装」。そこには保存・管理から装飾・演出まで、さまざまな知恵と美意識が凝縮されています。表装の取り合わせの数々は、所蔵者がその作品をどう見ていたか、どう見せたかったかをも伝えるもうひとつの美術史ともいえるでしょう。
本展では当館所蔵の住友コレクションより、通常脇役とされる書画の表装にスポットをあて、その多彩な展開を紹介、そこにこめられた思いをさぐります。また表装の仕立や修理のほか、インテリアデザイナー、作家との仲介役など表具師の多岐にわたる活動を、住友家15代春翠と井口邨僊の交流を例にたどります。
伝藤原信美《佐竹本三十六歌仙絵切 源信明》 鎌倉時代・13世紀
伝長谷川久蔵《祇園祭礼図》 江戸時代前期・17世紀| 会場 | 泉屋博古館 |
|---|---|
| 日時 | 2023年11月3日(金・祝)~ 12月10日(日) 10:00~17:00(最終入館16:30) |
| 住所 | 京都市左京区鹿ヶ谷下宮ノ前町24 |
| 交通 | 市バス32「宮ノ前町」下車すぐ |
| 駐車場 | あり(乗用車10台) |
| 料金 | 一般800円、高大600円、中学生以下無料 ※本展覧会の入場料で青銅器館もご覧いただけます ※20名様以上の団体20%引き、障害者手帳ご呈示の方は無料 |
| お問合せ先 | 泉屋博古館 TEL:075-771-6411 e-mail:info@sen-oku.or.jp |
| ホームページ | |
| 補足情報 | 休館日:月曜日 |
EVENT
2025.03.01 - 2026.02.28
EVENT
2025.10.25 - 2025.10.27
EVENT
2025.09.13 - 2025.11.18
EVENT
2025.05.02 - 2025.12.25
EVENT
2025.05.06 - 2026.03.14
EVENT
2025.09.13 - 2025.12.07
EVENT
2025.09.03 - 2025.12.07
EVENT
2025.09.25 - 2025.12.07