沙羅の樹の庭で知られる妙心寺塔頭、東林院。
秋の行事として恒例になった「梵燈のあかりに親しむ会」が今年も行われる。
手づくりの瓦製梵燈(ぼんとう)や、古瓦のうえに約400本のろうそくが灯る。
照明器具を使用した派手な明るさではないが、静かに揺らめくろうそくの灯りのもと、虫の声と水琴窟(一壺天)の音を聴きながら、静かな秋の夕べを味わってみては。
KYOTO EVENTS京都イベント情報「京イベント」
Translate this page :
※新型コロナウイルス感染拡予防の観点等でイベントが中止や延期・開催時間が変更になっている場合があります。事前に公式サイトなどでご確認ください。
梵燈のあかりに親しむ会 東林院・夜間特別拝観
【終了しました】 2021/10/15 ~ 2021/10/24
イベント詳細
会場 | 妙心寺山内 東林院 |
---|---|
日時 | 2021年10月15日(金)~24日(日) 18:00〜21:00閉門(入門は20:30まで) |
住所 | 京都市右京区花園妙心寺59 |
交通 | 妙心寺まで 南門へ JR嵯峨野線(山陰本線)「花園駅」下車 京都バス「三条京阪」始発 61・62・63番 「妙心寺前」下車 市バス「四条烏丸」始発 91番 または 「錦林車庫」始発 93番「妙心寺前」下車 北門へ 京福電鉄北野線「妙心寺駅」下車 市バス「京阪三条」始発 10番 または 「京都駅」始発 26番「妙心寺北門前」下車 |
駐車場 | あり(妙心寺駐車場 無料) |
料金 | 拝観料 600円 |
お問合せ先 | 東林院 075-463-1334 |
補足情報 | 抹茶 600円、珈琲(コーヒー) 400円 |
地図
同じカテゴリのイベント
このイベントに関連する記事
このイベントに関連する記事はありません