DIGISTYLE KYOTO

KYOTO EVENTS京都イベント情報「京イベント」

Translate this page :

京都のイベント情報TOPへ戻る >

※新型コロナウイルス感染拡予防の観点等でイベントが中止や延期・開催時間が変更になっている場合があります。事前に公式サイトなどでご確認ください。

下鴨神社 蹴鞠はじめ

【終了しました】 2023/01/04 ~ 2023/01/04

宮中でも愛された平安貴族の雅な遊びを再現

正式には賀茂御祖神社(かもみおやじんじゃ)と呼び、京都で最古の神社のひとつ。世界遺産に登録されている。毎年1月4日には、奈良時代に中国から伝来し、宮中でも愛された伝統行事「蹴鞠(けまり)」が奉納される。蹴鞠は6名から8名が一座となって、鹿皮でできた鞠を、相手が受けやすいように優雅に蹴り続ける平安貴族の優雅な遊びで、飛鳥井流、難波流などの流派がある。水干(すいかん)に烏帽子姿の蹴鞠保存会メンバーが再現する姿やその足さばきを一目見ようと、たくさんの見学者が訪れる。有料の特別拝観席は正午からの受付。

下鴨神社 蹴鞠はじめ

イベント詳細

会場 下鴨神社
日時 2023/1/4(水) 13:30〜
住所 京都市左京区下鴨泉川町59
交通 市バス205 「下鴨神社前」下車すぐ
お問合せ先 下鴨神社 075‐781‐0010
ホームページ

下鴨神社 http://www.shimogamo-jinja.or.jp/

地図

このページのURLをコピーする

@DigistyleKyotoをフォロー

同じカテゴリのイベント京イベント

このイベントに関連する記事京マガジン

このイベントに関連する記事はありません

京イベント/TODAY'S EVENT本日開催のイベント/

三室戸寺 あじさい園ライトアップ

【季節イベント】

三室戸寺 あじさい園ライトアップ
2023/06/25まで

下鴨神社 蛍火の茶会

【季節イベント】【年中行事】

下鴨神社 蛍火の茶会
2023/06/10まで

細見美術館 琳派展23 琳派の扇絵と涼の美

【展覧会】

細見美術館 琳派展23 琳派の扇絵と涼の美
2023/08/20まで
イベントを探す
深草いいトコ体感プロジェクト E-TOKO深草
世界遺産 下鴨神社の森を守る 糺の森財団
Digistyle kyoto magazine

デジスタイル京都

閉じる