DIGISTYLE KYOTO

KYOTO EVENTS京都イベント情報「京イベント」

Translate this page :

京都のイベント情報TOPへ戻る >

※新型コロナウイルス感染拡予防の観点等でイベントが中止や延期・開催時間が変更になっている場合があります。事前に公式サイトなどでご確認ください。

京都伝統産業ミュージアム ニュートラ展in京都

【終了しました】 2022/12/15 ~ 2022/12/25

福祉と伝統のものづくりの可能性

NEW TRADITIONAL(ニュートラ)は、福祉と伝統工芸のあたらしいものづくりの可能性を探り、それらが息づく生活文化を提案するプロジェクトです。これまで、ものをとおしてつくり手、つかい手、つたえ手が垣根をこえて交流し、語り合う場をつくってきました。このたび、ニュートラの実験と実践を紹介する展覧会を京都で開催します。
みなさまのご来場お待ちしております!

展示内容:NEW DANTSU(山形)、CLAY WORKS(常滑・奈良)、和紙という銀河から届く光(鳥取)
春日大社境内の杉(奈良)
たたいて みがいて つくる木の仕事シリーズ(奈良)
Good Job!のはりこ(奈良)
OKAIKOSAN(奈良)
こけしと棒人形(奈良) 竹工芸(京都)、Precious Plastics(京都・奈良)
、SFRN(名古屋)ほか

出展協力:アートスペースからふる、あたつく組合、Good Job!センター香芝、さくらんぼ共生園、さふらん生活園、しょうがい者就労継続支援B型事業所「くらら」、新工芸舎、高野竹工、滝沢工房、徳田銘木、torinoko、中川政七商店、Nakajima woodturning studio、中原商店、奈良市埋蔵文化センター、平城宮跡管理センター、丸安、水野製陶園ラボ、水野製陶園、ワークセンターかじま、わたしの会社、小田大空(Indido Classic)、川﨑富美、五井あすか(空櫁)、酒井義夫(ろくろ舎)、新工芸舎、軸原ヨウスケ(COCHAE)、高橋孝治、武田和恵(ぎゃらりーら・ら・ら)長岡綾子(長岡デザイン)、早坂利成(鳴子系こけし工人)、松本恵里佳、吉田勝信(吉勝制作所)、渡邊崇(MoonRounds)

展覧会期中にニュートラスタッフによるギャラリーツアーを行います。
日時など詳細はwebサイトをご覧ください。

京都伝統産業ミュージアム ニュートラ展in京都

  • 京都伝統産業ミュージアム ニュートラ展in京都

イベント詳細

会場 京都伝統産業ミュージアム(京都市勧業館みやこめっせ 地下1階)
日時 2022年12月15日(木)〜25日(日) 9:00~17:00
住所 京都市左京区岡崎成勝寺町9番地の1
交通 京都市営地下鉄東西線「東山」駅より北へ徒歩10分
駐車場 あり 有料
料金 無料
お問合せ先 一般財団法人たんぽぽの家
TEL 0742-43-7055
FAX 0742-49-5501
e-mail nt@popo.or.jp
ホームページ

https://newtraditional.jp/

補足情報

共催:株式会社京都産業振興センター、一般財団法人たんぽぽの家

地図

このページのURLをコピーする

@DigistyleKyotoをフォロー

同じカテゴリのイベント京イベント

このイベントに関連する記事京マガジン

このイベントに関連する記事はありません

京イベント/TODAY'S EVENT本日開催のイベント/

ZENBI -鍵善良房- KAGIZEN ART MUSEUM 宮永愛子-海をよむ MIYANAGA Aiko Exhibition

【アートイベント】【展覧会】

ZENBI -鍵善良房- KAGIZEN ART MUSEUM 宮永愛子-海をよむ MIYANAGA Aiko Exhibition
2023/08/27まで

土屋鞄製造所 京都店 新店舗記念  POP UP開催

【その他イベント】【展示会】

土屋鞄製造所 京都店 新店舗記念 POP UP開催
2023/07/31まで

三室戸寺 あじさい園開園

【年中行事】

三室戸寺 あじさい園開園
2023/07/09まで
イベントを探す
深草いいトコ体感プロジェクト E-TOKO深草
世界遺産 下鴨神社の森を守る 糺の森財団
Digistyle kyoto magazine

デジスタイル京都

閉じる