DIGISTYLE KYOTO

KYOTO EVENTS京都イベント情報「京イベント」

Translate this page :

京都のイベント情報TOPへ戻る >

※新型コロナウイルス感染拡予防の観点等でイベントが中止や延期・開催時間が変更になっている場合があります。事前に公式サイトなどでご確認ください。

京都市京セラ美術館[2022 冬期]コレクションルーム 特集「東アジアと近代京都の美術」

【終了しました】 2022/12/04 ~ 2023/03/05

京都の四季とともに名品と出会える、コレクションルーム

京都を代表する人気作家やテーマをもうけた特集展示を通じて、京都美術の面白さをたっぷりと体感していただくコレクションルーム。

明治後期以降、日本画や洋画の作品には、中国、朝鮮の風景や人物など東アジアに取材した画題が多く登場するようになります。それは、近代になり、多くの画家が中国に留学するようになったことをはじめ、日本のアジア進出が盛んになったことに起因するものです。東アジアの古美術についての情報もより流通するようになり、日本美術のルーツとしても注目されました。冬期展示では、東アジアをテーマにした、京都の日本画や洋画を特集し、近代の画家が東アジアに向けた視線について探ります。

京都市京セラ美術館[2022 冬期]コレクションルーム 特集「東アジアと近代京都の美術」
土田麦僊《平牀》1933年 京都市美術館蔵

イベント詳細

会場 京都市京セラ美術館 本館 南回廊1階
日時 2022年12月4日(日)~2023年3月5日(日)10:00~18:00(入場は17:30まで)
住所 京都市左京区岡崎円勝寺町124
交通 地下鉄東西線「東山」駅下車徒歩8分
京阪電鉄「三条」駅・地下鉄東西線「三条京阪」駅下車徒歩16分
※滋賀方面からお越しの方は、京阪・JR・地下鉄東西線「山科」駅から地下鉄東西線「東山」駅へのお越しが便利です。
市バス「岡崎公園 美術館・平安神宮前」下車すぐ
・JR「京都」駅から市バスA1乗り場5系統/D2乗り場86系統
駐車場 専用駐車場には限りがありますので、美術館北側の岡崎公園駐車場、又は美術館西側のみやこめっせ駐車場(有料)もご利用ください。
料金 一般※1、2
京都市内在住の方:520円 
京都市外在住の方:730円
団体(20名以上):620円

小中高生等
京都市内在住の方:無料 ※3 
京都市外在住の方:300円
団体(20名以上):200円
小学生未満無料

※1 京都市在住の方は住所がわかるものをご提示ください。
※2 京都市在住の70歳以上の方(敬老乗車証等の提示で確認)、障害者手帳等を提示の方およびその介護者1名は無料です。京都市キャンパス文化パートナーズ制度に登録している学生で会員証・学生証を提示の方は観覧料100円です。
※3 小学生・中学生・高校生・高等専門学校生(京都市内在住又は通学に限る)は無料
※1~3については確認できるものをご持参ください。
お問合せ先 京都市京セラ美術館
TEL 075-771-4334
ホームページ

https://kyotocity-kyocera.museum/exhibition/20221204-20230305

補足情報

休館日:月曜日(祝日の場合は開館)、年末年始(12月28日~1月2日)

地図

このページのURLをコピーする

@DigistyleKyotoをフォロー

同じカテゴリのイベント京イベント

このイベントに関連する記事京マガジン

このイベントに関連する記事はありません

京イベント/TODAY'S EVENT本日開催のイベント/

御寺泉涌寺 秋の音色と中秋の名月  夜間貸切『矢尾治』精進満月お弁当付 

【その他イベント】【グルメ・酒】【ライトアップ・イルミネーション】【演奏会・音楽ライブ】

御寺泉涌寺 秋の音色と中秋の名月 夜間貸切『矢尾治』精進満月お弁当付 
2023/09/28まで

「もしも猫展」京都展【京都文化博物館】

【アートイベント】【展覧会】

「もしも猫展」京都展【京都文化博物館】
2023/11/12まで

梅体験専門店「蝶矢」<br>観月気分を味わえる!秋のテイクアウトドリンク<br>「月夜の梅ソーダ」期間限定販売  9月20日(水)~11月9日(木)

【グルメ・酒】

梅体験専門店「蝶矢」
観月気分を味わえる!秋のテイクアウトドリンク
「月夜の梅ソーダ」期間限定販売  9月20日(水)~11月9日(木)
2023/11/09まで
イベントを探す
深草いいトコ体感プロジェクト E-TOKO深草
世界遺産 下鴨神社の森を守る 糺の森財団
Digistyle kyoto magazine

デジスタイル京都

閉じる