平安時代の五大明王像や愛染明王像などの寺宝を公開
大覚寺のご本尊である重要文化財の五大明王像(平安時代後期・仏師明円作)や愛染明王などの寺宝がが公開される。真言宗大覚寺派の本山である旧嵯峨御所大本山大覚寺の歴史と文化に触れる貴重な機会。
Translate this page :
※新型コロナウイルス感染拡予防の観点等でイベントが中止や延期・開催時間が変更になっている場合があります。事前に公式サイトなどでご確認ください。
【終了しました】 2022/10/14 ~ 2022/12/05
平安時代の五大明王像や愛染明王像などの寺宝を公開
大覚寺のご本尊である重要文化財の五大明王像(平安時代後期・仏師明円作)や愛染明王などの寺宝がが公開される。真言宗大覚寺派の本山である旧嵯峨御所大本山大覚寺の歴史と文化に触れる貴重な機会。
会場 | 旧嵯峨御所 大本山大覚寺 |
---|---|
日時 | 2022年10月14日(金)~12月5日(月)9:00~16:30 |
住所 | 京都市右京区嵯峨大沢町4 |
交通 | 旧嵯峨御所 大本山 大覚寺への最寄り駅は JR「嵯峨嵐山駅」から徒歩約20分、 阪急「嵐山駅」から徒歩で約35分、 京福「嵐電嵯峨駅」から徒歩で約25分です。 |
駐車場 | あり 有料 |
料金 | 大人800円 小中高生600円(お堂エリア参拝料を含む) |
お問合せ先 | TEL 075-871-0071 |
ホームページ |
このイベントに関連する記事はありません
【ライトアップ・イルミネーション】
【教室】
【その他イベント】