この度、京都国際マンガミュージアムでは、子どもたちが荒俣宏館長から妖怪について 学ぶ「こども妖怪教室」を開催します。
6回目となる今回は、京都市考古資料館の山本雅和館長をお迎えして、妖怪と呪い(ま じない)を中心に「京都の呪術」についてお話します。その後、参加者には、実際に京都 で疫病除けに行われた呪いのひとつ「墨書人面土器(ぼくしょじんめんどき」を作成いた だきます。他では味わえないこの夏のイベントにぜひ御参加ください。
対象:小学生・中学生
※小学生の参加には保護者の同伴が必要(同伴の保護者の参加費は不要)