おでかけ

2024.07.19 ~ 2024.09.08

※新型コロナウイルス感染拡予防の観点等でイベントが中止や延期・開催時間が変更になっている場合があります。事前に公式サイトなどでご確認ください。

モネのように光を追求した日本画家がいた。

2024(令和 6)年に生誕120年、没後50年となるのを記念して、風景表現を一貫して追求 した日本画家・奥村厚一(おくむら・こういち 1904-1974)展を 2024年7月19日より、 京都市京セラ美術館にて開催します。京都市美術館では 1976(昭和 51)年に奥村厚一の遺作展を開催しました。本展は当館ではそれ以来、48年ぶりの回顧展となります。 1904(明治 37)年、京都市に生まれた奥村厚一は、京都市立絵画専門学校研究科へ進学すると同時に、西村五雲に師事しました。1929(昭和 4)年に第10回帝展に《山村》が初入選して以来、官展を中心に京都や近隣の土地を題材に、精緻な筆致で鋭く季節を捉えた風景表現を発表しました。1946(昭和 21)年には、雪に覆われ立ち並ぶ木々を清澄な空気の下に描いた《浄晨》で戦後最初の日展において特選を受賞しました。 しかしその2年後、1948(昭和 23)年には山本丘人、上村松篁、秋野不矩らとともに創造美術(現・創画会)を結成して官展を離れ、新しい日本画を創造する活動に身を投じます。それまでの日本画表現に疑義を呈し、自らの制作を厳しく問い直す中で、それまでの繊細な描線から、 太い輪郭線や、面として大きく対象を捉えた風景表現を追求していきます。さらに描く対象を大写しにして、大胆に抽象化し、激しい波や雲などの自然現象や木々の生命感を強調する作風も生まれました。 本展では、奥村厚一の初期から晩年の制作を各時期の代表作で振り返ると共に、京都市美術館で所蔵する数十点のスケッチもあわせて展示します。このスケッチは、日本各地を旅し、厳しい自然や風景と直接向き合い、卓抜した構図と手堅い写生でその姿を克明に捉えた奥村の制作の原点を示すともいえるものです。

 

 

  • 奥村厚一《浄晨》1946 年 東京藝術大学蔵奥村厚一《浄晨》1946 年 東京藝術大学蔵
  • 奥村厚一《湖光》1960 年代 鉄斎堂蔵奥村厚一《湖光》1960 年代 鉄斎堂蔵
Information
会場 京都市京セラ美術館 本館 1 階北回廊
日時 2024年7月19日(金)~9月8日(日)10:00~18:00(最終入場は17:30まで)
住所 京都市左京区岡崎円勝寺町124
交通 市バス「岡崎公園 美術館・平安神宮前」バス停下車すぐ
駐車場 専用駐車場には限りがありますので、美術館北側の岡崎公園駐車場、又は美術館西側のみやこめっせ駐車場(有料)もご利用ください。
料金 一般 1600 円(税込)、大高生 1100 円(税込)
※イープラス限定販売 図録付プレミアム・チケット 4300 円(税込)

お問合せ先 京都市京セラ美術館
TEL 075-771-4334
ホームページ

https://kyotocity-kyocera.museum/

補足情報

休館日:月曜日(祝日の場合は開館)

※チケット等、詳しくはホームページをご参照ください。

  • 公式LINE
  • 公式Facebook
  • 公式X
SCROLL TOP
pagetop