DIGISTYLE KYOTO

KYOTO EVENTS京都イベント情報「京イベント」

Translate this page :

京都のイベント情報TOPへ戻る >

※新型コロナウイルス感染拡予防の観点等でイベントが中止や延期・開催時間が変更になっている場合があります。事前に公式サイトなどでご確認ください。

城南宮 七草粥の日

【終了しました】 2023/02/11 ~ 2023/02/11

源氏物語にも登場!春の七草で無病息災を願う

平安遷都の際、都の南の守護するために創建された神社。古くより「方除(ほうよけ)」のご利益として親しまれている。
毎年旧暦の正月7日頃を「七草粥の日」とし、セリ、ナズナ、スズナ、スズシロなど春の七草を神前に供える。春先に若菜を贈って息災を願う風習は『源氏物語』若菜の巻にも見られる伝統行事。参拝者は、新鮮な若菜を食し、無病息災を願う。
感染防止のため30分ごとに区切り、人数を制限します。 当日券と事前申込券を発行し受付を速やかに行えるよう努めます。

城南宮 七草粥の日

  • 城南宮 七草粥の日

イベント詳細

会場 城南宮
日時 2023年2月11日(土・祝) 10:00~16:00(15:30 受付終了)
住所 京都市伏見区中島鳥羽離宮町7
交通 市バス19「城南宮」下車すぐ
地下鉄烏丸線・近鉄京都線「竹田」駅から徒歩15分
料金 七草粥授与:500円
神苑拝観料:大人800円小学生500円
お問合せ先 城南宮 075-623-0846
ホームページ

https://www.jonangu.com/festival1.html

地図

このページのURLをコピーする

@DigistyleKyotoをフォロー

同じカテゴリのイベント京イベント

このイベントに関連する記事京マガジン

このイベントに関連する記事はありません

京イベント/TODAY'S EVENT本日開催のイベント/

ZENBI -鍵善良房- KAGIZEN ART MUSEUM 宮永愛子-海をよむ MIYANAGA Aiko Exhibition

【アートイベント】【展覧会】

ZENBI -鍵善良房- KAGIZEN ART MUSEUM 宮永愛子-海をよむ MIYANAGA Aiko Exhibition
2023/08/27まで

土屋鞄製造所 京都店 新店舗記念  POP UP開催

【その他イベント】【展示会】

土屋鞄製造所 京都店 新店舗記念 POP UP開催
2023/07/31まで

三室戸寺 あじさい園開園

【年中行事】

三室戸寺 あじさい園開園
2023/07/09まで
イベントを探す
深草いいトコ体感プロジェクト E-TOKO深草
世界遺産 下鴨神社の森を守る 糺の森財団
Digistyle kyoto magazine

RECOMMENDおすすめイベント

伏見名水スタンプラリー

伏見名水スタンプラリー
【終了しました】
2023/03/21 ~ 2023/05/31

南座  夏の舞台体験ツアー

南座  夏の舞台体験ツアー
2023/07/07 ~ 2023/07/17

「E-TOKO深草」謎解きラリー~きつねの嫁入り、秘密の日記。~

「E-TOKO深草」謎解きラリー~きつねの嫁入り、秘密の日記。~
2023/05/13 ~ 2023/10/09

京都市動物園 (開園120周年記念)「一日動物園体験」

京都市動物園 (開園120周年記念)「一日動物園体験」
2023/06/11 ~ 2023/06/11

和田誠展【美術館「えき」KYOTO】

和田誠展【美術館「えき」KYOTO】
2023/05/20 ~ 2023/06/18

相国寺 春の特別拝観

相国寺 春の特別拝観
【終了しました】
2023/03/24 ~ 2023/06/04

デジスタイル京都

閉じる