DIGISTYLE KYOTO

KYOTO EVENTS京都イベント情報「京イベント」

Translate this page :

京都のイベント情報TOPへ戻る >

※新型コロナウイルス感染拡予防の観点等でイベントが中止や延期・開催時間が変更になっている場合があります。事前に公式サイトなどでご確認ください。

COFFEE HOLIC #3

【終了しました】 2023/02/01 ~ 2023/03/12

同じ生豆で淹れる理由
京都の珈琲屋13店舗の 「生豆の選択以外でのお店の個性」をぜひ感じてください。

京都の味にこだわりをもつ13の珈琲店が集まり、同じ珈琲の生豆を使うことで、各店舗の豆への解釈、そして焙煎・抽出による各店舗の表現の違いを、実際に飲んで感じることができるイベントです。
一般的に珈琲の味の違いは、生豆の銘柄の違いとされてしまうことが多いのが実情です。
しかし、焙煎の度合いや方法、抽出のレシピや器具の違いなど、多くの要素が複雑に絡み合い、各店舗がベストと思う一杯を仕上げているのです。
焙煎・抽出による各店舗の表現をわかりやすく感じてもらうために、全く同じ銘柄の生豆を使うことにしました。

参加店舗
・NuCUPCOFFEE
・ブルームコーヒー
・市川屋珈琲
・Okaffe kyoto
・KAEru coffee
・京都珈道
・クアドリフォリオ
・グローブマウンテン珈琲
・珈ノ介コーヒ
・珈琲工房4331
・SARUT COFFEE
・TRIBUTE COFFEE
・6448COFFEE+ESSENCE(六曜社)
計 13店舗

使用する生豆
生産地:ミャンマー マンタレー ガペ ボンボ村
精製:レッドハニー 乾燥:アフリカンベッド
品種:カツアイ、カツーラ、カティモール

COFFEE HOLIC #3

イベント詳細

会場 各店舗・<1日イベント> 京都市京セラ美術館「光の広場」
日時 2023年2月1日(水)~2023年3月12日(日)各店舗の営業時間・1日イベント 11:00~18:00
住所 1日イベント(京都市京セラ美術館)京都市左京区岡崎円勝寺町124
交通 2月26日(日)
1日イベント(京都市京セラ美術館)

電車
地下鉄東西線「東山駅」より徒歩約8分
京阪「三条駅」・地下鉄東西線「三条京阪駅」より徒歩約16分
バス
JR・近鉄・地下鉄「京都駅」から
A1のりば:5系統「岡崎公園 美術館・平安神宮前」下車すぐ
D2のりば:86系統「岡崎公園 美術館・平安神宮前」下車すぐ
お問合せ先 COFFEEHOLIC実行委員会
info@coffeeholic.jp
ホームページ

https://coffeeholic.jp/

補足情報

1日イベント
2023年2月26日11:00~18:00
京都市京セラ美術館「光の広場」

全店飲み比べチケット:2500円(前売)/3000円(当日)
飲み比べチケット(5枚):1500円 1枚・3枚もございます。

地図

このページのURLをコピーする

@DigistyleKyotoをフォロー

同じカテゴリのイベント京イベント

このイベントに関連する記事京マガジン

このイベントに関連する記事はありません

京イベント/TODAY'S EVENT本日開催のイベント/

ZENBI -鍵善良房- KAGIZEN ART MUSEUM 宮永愛子-海をよむ MIYANAGA Aiko Exhibition

【アートイベント】【展覧会】

ZENBI -鍵善良房- KAGIZEN ART MUSEUM 宮永愛子-海をよむ MIYANAGA Aiko Exhibition
2023/08/27まで

土屋鞄製造所 京都店 新店舗記念  POP UP開催

【その他イベント】【展示会】

土屋鞄製造所 京都店 新店舗記念 POP UP開催
2023/07/31まで

三室戸寺 あじさい園開園

【年中行事】

三室戸寺 あじさい園開園
2023/07/09まで
イベントを探す
深草いいトコ体感プロジェクト E-TOKO深草
世界遺産 下鴨神社の森を守る 糺の森財団
Digistyle kyoto magazine

デジスタイル京都

閉じる