提灯、行灯画に火が灯り、境内一円が幻想的な雰囲気につつまれる祭典
稲荷大神を祀る全国の崇敬者が集る大祭。宵宮の「万灯神事」では、稲荷山全域にわたる奉納提灯に灯り点火される。
2日間とも、外拝殿とその周辺で約400点の行灯画(あんどんが)が展観される。
Translate this page :
※新型コロナウイルス感染拡予防の観点等でイベントが中止や延期・開催時間が変更になっている場合があります。事前に公式サイトなどでご確認ください。
【終了しました】 2022/07/23 ~ 2022/07/24
提灯、行灯画に火が灯り、境内一円が幻想的な雰囲気につつまれる祭典
稲荷大神を祀る全国の崇敬者が集る大祭。宵宮の「万灯神事」では、稲荷山全域にわたる奉納提灯に灯り点火される。
2日間とも、外拝殿とその周辺で約400点の行灯画(あんどんが)が展観される。
会場 | 伏見稲荷大社 |
---|---|
日時 | 2022年7月23日(土)~24日(日) 23日の宵宮祭は18:00 24日の本宮祭は9:00 |
住所 | 京都市伏見区深草藪之内町68 |
交通 | ・JR奈良線「稲荷駅」下車すぐ ・京阪電車「伏見稲荷駅」下車 徒歩約5分 ・市バス「稲荷大社前」下車 徒歩約7分 |
駐車場 | 本宮祭時は、本宮踊りに使用するため、境内は全面駐車禁止です。 |
料金 | 境内無料 |
お問合せ先 | 伏見稲荷大社 075-641-7331 |
ホームページ | 伏見稲荷大社 http://inari.jp/ |
このイベントに関連する記事はありません
【アートイベント】【展覧会】
【グルメ・酒】
【展覧会】