DIGISTYLE KYOTO

KYOTO EVENTS京都イベント情報「京イベント」

Translate this page :

京都のイベント情報TOPへ戻る >

※新型コロナウイルス感染拡予防の観点等でイベントが中止や延期・開催時間が変更になっている場合があります。事前に公式サイトなどでご確認ください。

絵で知る百人一首と伊勢物語

【終了しました】 2023/01/28 ~ 2023/04/09

鎌倉時代の歌人・藤原定家が編んだ秀歌撰である小倉百人一首は今なお多くの人々に親しまれています。
今回の企画展では、まず第一章で百人一首ゆかりの書や絵画をご覧いただきます。中でも定家の直筆とされる「小倉色紙」は、百人一首の原型を伝える貴重な作品です。また、菊池契月筆「六歌仙図屏風」をはじめとする、百人一首に登場する歌人を描いた近世から近代にかけての日本画の数々を展示。古に思いを馳せつつご鑑賞ください。第二章では百人一首の歌人の中から、17番「ちはやふる〜」を詠んだ在原業平に着目。恋多き美男子・業平を主人公とし、和歌を中心に展開する『伊勢物語』を、物語の場面を想起させるような絵画とともに読み解きます。

絵で知る百人一首と伊勢物語
菊池契月《在五中将》

  • 絵で知る百人一首と伊勢物語
    菊池契月《六歌仙図》
  • 絵で知る百人一首と伊勢物語
    小林古径《芥川》

イベント詳細

会場 嵯峨嵐山文華館
日時 2023年1月28日(土)~年4月9日(日) 前期 2023年1月28日(土)~2月27日(月) 後期 2023年3月1日(水)~4月9日(日) 10:00~17:00(入館は16:30まで)
住所 京都市右京区嵯峨天龍寺芒ノ馬場町11 時雨殿
交通 嵐電「嵐山」駅から徒歩5分
料金 一般・大学生¥900(800)/高校生¥500(400)/小中学生¥300(250)
障がい者と介添人1名まで各¥500(400)※( )内は団体料金
<福田美術館との二館共通券>
一般・大学生¥2,000/高校生¥1,000/小中学生¥550
お問合せ先 嵯峨嵐山文華館 075-882-1111
ホームページ

https://www.samac.jp/exhibition/detail.php?id=26

補足情報

休館日:毎週火曜日
※3月21日(火・祝)は開館

地図

このページのURLをコピーする

@DigistyleKyotoをフォロー

同じカテゴリのイベント京イベント

このイベントに関連する記事京マガジン

このイベントに関連する記事はありません

深草いいトコ体感プロジェクト E-TOKO深草
世界遺産 下鴨神社の森を守る 糺の森財団
Digistyle kyoto magazine

デジスタイル京都

閉じる