おでかけ

【終了しました】 2022.08.23 ~ 2022.08.23

※新型コロナウイルス感染拡予防の観点等でイベントが中止や延期・開催時間が変更になっている場合があります。事前に公式サイトなどでご確認ください。

久多宮の松上げは各戸より青年が参加し、宮の町の結束を図り火災除け、五穀豊穣、無病息災を祈念し、愛宕大明神に献灯している。室町時代以前から八月二十三日に行われて来た。 宮の町松上げは別名「チャチャンコ」とも呼ばれ、鐘や太鼓の叩く拍子から由来している。初めはゆっくりとしたリズムで鳴らし、上げ始めると速いリズムで場を盛り上げる。 昔は作業中に女性が通ると松が上がらないと言われ、川向を通り、松場を避けたという。 燈籠木(トロギ)の高さは約十五メートルで、笠の直径は二メートルになる。 三又という支え棒で、徐々に燈籠木を立てていく力強さは見ごたえがある。 上松に火をつけ、笠をめがけて放り投げ火をつける。笠が燃え上がり最高の炎となった頃に燈籠木が倒される。倒れた時に火の粉が舞い上がり、クライマックスとなり久多の夏も終わりに近づく。

※新型コロナウイルスの影響により、中止・変更の場合がございます。

Information
会場 左京区久多宮の町
日時 2022年8月23日(火) 20:00~21:00
住所 京都府京都市左京区久多宮の町362
交通 JR湖西線「堅田」→江若バス細川行「梅ノ木」下車後徒歩約6キロ、京都バス「能見口」徒歩8キロ
料金 無料
お問合せ先 久多宮の町松上げ保存会: 090-7757-6123
左京区役所久多出張所:075-748-2020(平日のみ)
ホームページ

京都市左京区役所:久多宮の町松上げ (kyoto.lg.jp)

  • 公式LINE
  • 公式Facebook
  • 公式X
SCROLL TOP
pagetop