
2025.06.21 - 2025.08.31
平安神宮 七夕風鈴まつり
【終了しました】 2022.06.30 ~ 2022.06.30
※イベント中止や延期・開催時間が変更になっている場合があります。事前に公式サイトなどでご確認ください。
※社殿の修復工事のため非公開。神事のみ執り行われる。
えんむすびの神様で知られる神社で、半年間の厄落としを祈願する
清水寺本堂の北側に位置し、えんむすびの神様で知られる地主神社。境内にある対になった「恋占いの石」は、目をとじたまま石から石へと歩くことができれば恋が叶うといわれている。 15時から行われる「茅の輪くぐり」の神事では、本殿前にしつらえられた直径約2mの茅の輪を3度くぐる。また、人形(ひとがた)を流して、半年間の厄落としを祈願する。当日は、悪疫退散・厄除・開運招福の「茅の輪守り」(500円)が授与される。
会場 | 地主神社 |
---|---|
日時 | 2020/6/30(火) 9:00~17:00(祭典は15:00~15:40) |
住所 | 京都市東山区清水1丁目317 |
交通 | JR・近鉄「京都駅」、阪急「河原町駅」、京阪「祇園四条駅」より |
駐車場 | なし。ただし近隣に私営駐車場(コインパーキングなど)あり。 |
料金 | 清水寺拝観料400円必要 |
お問合せ先 | 地主神社 075-541-2097 |
ホームページ |
2025.06.21 - 2025.08.31
2025.03.01 - 2026.02.28
2025.06.25 - 2025.10.13
2025.07.25 - 2025.08.24
2025.05.02 - 2025.12.25
2025.07.27 - 2025.08.31
2025.07.19 - 2025.10.13
2025.05.24 - 2026.03.31